若草の萌えるころに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『若草の萌えるころ』に投稿された感想・評価

今作も紛失。
結局、ニューパッケージと初Blu-ray化の今作を再度買った。

映画『冒険者たち』で素晴らしい魅力を観せた、ジョアンナ・シムカスが主演。
やはり、今作を彼女好きなら、誰もが観たい筈だ…

>>続きを読む
324
4.4

捨て鉢な孤独と逃避。繰り返す別れと再会。完璧なラストショット。伯母の萌えていた頃の写真による端的な描写。チェロレーシングカー男、羊飼い、インテリ、犬、羊。シンプルに道のど真ん中でのチェロ演奏がエモい…

>>続きを読む
5.0

【揺れる心】

ロベール・アンリコはデビュー作『ふくろうの河』から『追想』まで一貫して戦争を題材にしており暗いものが多い。あの『冒険者たち』ですら暗い映画だと思っている。

本作は主演のジョアンナ・…

>>続きを読む
4.5

新年のご挨拶が遅くなりました。
みなさま今年もどうぞ宜しくお願いします。

2023年のスタートは『冒険者たち』『オー!』『追想』のロベール・アンリコ監督、ジョアンナ・シムカス主演の詩情溢れる青春映…

>>続きを読む
brian
4.8

アニー(ジョアンナ・シムカス)は大好きなジタおばさん(カティーナ・パクシヌー)が病に倒れてから、身近に迫る死の恐怖に耐えかねてパリを彷徨い歩く。
主人公を通して群像劇、短いロードムービー、儚いロマン…

>>続きを読む

 僕はロベールアンリコが大好きだということが立証されました。

ジョアンナシムカスが主演の奇想天外ムービー

 叔母さんが病気で倒れ、精神が混乱していく女子大生アニー。真夜中のパリを徘徊し、現実逃避…

>>続きを読む
Cem
5.0

フランソワ・ド・ルーベの音楽とセピア色のフィルム。スペイン市民戦争の記憶を挿みながら少女の成長を幻想的に描く♬.*゚多感な少女アニーちゃんが過ごす一夜。死を受け入れ、向き合い、乗り越える🥺
大好きな…

>>続きを読む
ルネ
5.0

1968年公開。ロベール・アンリコ監督が、『冒険者』に続いてジョアンナ・シムカスを起用して撮った作品。

母と叔母と暮らす女子大生が、叔母が突然倒れ半身不随になったことに衝撃を受け、夜の街を彷徨うス…

>>続きを読む
RIO
4.6

「tante zita」

アニーの叔母ジタが倒れた
ジタの意識は回復しない
時間だけが過ぎる
苦しむジタを見ていられないアニーは
夜の街に飛び出した
意味もなく歩く
ジタの死に追いかけられるより

>>続きを読む

身近な人に死が迫っている時の行動として共感できるところがあった
気持ちが揺れ動いていることを、本人の仕草だけではなく新幹線から眺める景色のように配置された登場人物によって表現していることに心がざわつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事