地獄の黙示録に投稿された感想・評価 - 155ページ目

『地獄の黙示録』に投稿された感想・評価

【ワーグナーとDOORS原体験映画】
この映画観た後、DOORSのベスト盤CD買いました。

飛行機の撮影、爆撃のシーン、目の前には戦争が広がる。これらの映像は美しさと共に、どこか虚無感を感じさせられる。戦争とは見た目以上に大きく人を変えてしまう力があるのか。この作品はそれが映像として伝えら…

>>続きを読む
NAOKI

NAOKIの感想・評価

4.2

この映画を劇場で観たのは、幸か不幸かわたしがまだ純真な十代の映画少年の頃でした😁。

第一騎兵師団を率いるキルゴア中佐(ロバート・デュバル)
彼は苦しんでるべトコンを取り囲む兵たちに声をかける
「何…

>>続きを読む
JFilmSpace

JFilmSpaceの感想・評価

3.7
大物俳優達揃えて、若々しくてびっくりしました。
戦争は人を頭おかしくさせる。。。
何のために戦争するのかも、主人公と一緒にわけがわからなくなりました。
それが主旨なのかな。

つま先をそっと映画沼に浸けたばかりの18才位の時に、都内の名画座で初鑑賞。途中入場のせいで(当時は出入り自由) 5時間くらい見続け、カオス状態で映画館を出た記憶がある。ワルキューレとジャングルと白塗…

>>続きを読む
最強にだいすき!
みんな狂ってる!

映画なんてロクにみてないけど、これが映画だ!なんて思わせてくれる。
ドンギまりだね!
地獄巡りの船旅。
王の帰還物語のベトナム戦争版。
邦題もわかりやすいと思う。
KeN

KeNの感想・評価

4.2

BSプレミアムシネマの録画にて再見。

「この戦争では様々な混乱が生じている。権力 理想 古い道徳観 現実の作戦行動。だが現地人に囲まれ神と崇められるのはかなりの誘惑だろう。合理と不合理の間や…

>>続きを読む

劇場版。初めて劇場で観た時は、トラで跳び上がった記憶。
そして、ヘリ。ナパーム。
もちろん、ドアーズのジ・エンドも。


こう何度も、時代錯誤の職業軍人の暴走した生き様を見ていると、
これはもしかす…

>>続きを読む
Momoka

Momokaの感想・評価

3.2

最初あまりにも「闇の奥」と似てて戸惑ったけど、カーツ大佐の名前まで同じだったから受けてるんだなと確信。「闇の奥」を初めて読んだときは、たった80ページの本なのに余韻が半端なくて、怖くて怖くてカーツの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事