エル・スールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「エル・スール」に投稿された感想・評価

Yuki

Yukiの感想・評価

3.5
語りすぎさと見せすぎさが見辛くて、
自分の中でテーマも離散してしまった

ミツバチ恋しい
朔

朔の感想・評価

4.0

光と影の効果、絵画的な構図、相も変わらないそれらが、おそらくはより意識的に、より濃く、鮮明に、描かれている。
どこかざらついたような質感が、グロテスクなまでに人間のリアリティを強調する。
静かな画面…

>>続きを読む
ハロー

ハローの感想・評価

3.4

父親を一番身近な異性だと捉えるようになるのはいつ頃なんだろうか?自分にも娘がいます。だいぶ大きくなりもう一緒に暮らしてもないのですが、割と仲良くはしていると思います。普通の父と娘の関係というのがどう…

>>続きを読む
大西

大西の感想・評価

4.0

序盤はそれこそミツバチのささやきのような光と影の美しく不思議な雰囲気でちゃんと眠くなった 家族について、この人のことなにも知らないなと感じることは多くあるように思って、エストレーリャが映画館から出て…

>>続きを読む
レンブラントライティングは白人の骨格には本当に映えるのがよくわかる。

このレビューはネタバレを含みます

あの男は特級呪物だからさ、あんなロミオメール送られて「クッソうぜえんだわブロックするわ」と返信送ってきた人だけじゃなくて出てくる女性陣は母親と乳母(ああこの人たちきっとものすごく訛ってるんだろうなと…

>>続きを読む
暗闇の中、父と娘の表情と手だけが天体のように浮かび上がるシーンに息を呑んだ
屋根裏に宇宙があった
xoxo018

xoxo018の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1957年、秋の朝。
主人公である15歳の女の子、エストレリャが朝の目覚めに
父が帰って来ないと悟り、振り子を手に一粒の涙するところから物語が始まる。

この映画はエストレリャと父アグスティンの幼少…

>>続きを読む

父親を知るにつれ、大人になるつれ変化していく娘と父親の関係性の繊細さをじっくりと描いていて、とても美しかった。親子という関係性なのにふと夫婦像のようにも見える。それもミツバチのささやきよりも少し年上…

>>続きを読む
バロック的な画面の作り方が印象的。影が蔓延する土地から、光に溢れる南へ向かう

あなたにおすすめの記事