エル・スールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「エル・スール」に投稿された感想・評価

いの

いのの感想・評価

4.0

『ミツバチのささやき』制作時にはフランシスコ・フランコが存命していたから(1975年死去)暗喩というかたちでの表現になったということだけど、この1982年制作の『エル・スール』では直接的に語ることが…

>>続きを読む
そば茶

そば茶の感想・評価

4.0

娘と父の物語。

油絵のような映像で、明かり(特にオレンジ色の光)と、漆黒の影のコントラストがとても印象的だった。

どことなく一般的な父親とは違うんだろうなと思いながらも、父の孤独になかなか踏み込…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

落書きの青年は姿すら描かれず、イレーネラオスも手紙のみの出演で、親子お互いの外的世界との関わり(特に思ったことを言えるかどうかの話)を際立たせ、見えやすくするために徹底的な削ぎ落としが行われる。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ソンソレス・アラングーレンがよい。また、〈北〉のかもめの家周辺の景色もよい。『瞳をとじて』にも繋がる、スペイン内戦と昔の恋。
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

それまで娘エストレリャが知らなかった父親アグスティンの実像が次第に見えてくるミステリアスなテンションが良い味わいだった。研ぎ澄まされていく娘の感受性と作られていく大人の男性観。娘の初整体拝受の儀式…

>>続きを読む
上ハラ

上ハラの感想・評価

4.0

理想の父親像が崩れてゆき、不信感が募り、蔑ろにされている訳ではないが大事にもされていないことを察する。怒りよりも喪失感。
こういう感覚って多くの人が経験するのかな。後半は苦しかった。

ガッツリの黒…

>>続きを読む
oji

ojiの感想・評価

3.9

ビクトルエリセ作品

久しぶりに映画を見たこともあり、映画の見方を忘れていた気がするが、恐ろしいほど光と影の使い方が上手い
それは、見た目だけでなく、父の知られざる謎という点でも、ストーリーに光と影…

>>続きを読む

父と娘が南に向かう話かと思ってたら違った。

通じ合ってるようで何も知らないし、言えない秘密もある。
南に進む娘と、南から背いた父との対比がなんとも哀しい。

照明を点けない部屋、自然光が浮かび上が…

>>続きを読む
Ponz

Ponzの感想・評価

3.8

突然姿を消した父に歩み寄ろうと記憶の糸を辿るエストレリャのお話

ダウジングをしたり初聖体拝領で楽しそうにダンスをしていたのに、そんなことはいつの間にか忘れる。2人しか分からないようにトントンって存…

>>続きを読む
ホリノ

ホリノの感想・評価

3.7
自分も娘なので父の父でない部分から目を背けたくなるのわかる、、

あなたにおすすめの記事