卑弥呼に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「卑弥呼」に投稿された感想・評価

新文芸坐「表現社50周年記念 映画監督篠田正浩と女優岩下志麻の映画人生をたどる」にて。
やたら美形な志麻さんと草刈正雄のコラボで、昭和のプリミティブファンタジーが楽しめた。粉っぽい見た目が昭和。
そ…

>>続きを読む
暗黒舞踏、武満徹、粟津潔、という60年代新宿代表が卑弥呼の時代を表現するという斬新さ。結果、土方巽が全部もってった。
otom

otomの感想・評価

3.4
良くも悪くも当時のアングラ臭が漂う。美しい岩下志麻と超絶イケメンの草刈正雄、更には武満徹の音楽と暗黒舞踏で神秘的な雰囲気を醸し出す事には成功しているものの、如何せんダレる。まずまず。
Nao

Naoの感想・評価

4.0
邪馬台国の卑弥呼を題材にした前衛作品。色恋沙汰と政権争いが繰り広げられる。土方巽率いる暗黒舞踏がアヴァンギャルド感を増している。さすがATGといった作品。
buccimane

buccimaneの感想・評価

4.0

野暮だけど当時あんな広いスペースとれる建物あったのかなと気になったけど古墳のデカさを思うとあったかも知れん。
卑弥呼様悠々と暮らしてたのかと思ったけどマメに機織りしてて割と忙しいな。
王様自ら楽器を…

>>続きを読む
床ずれ

床ずれの感想・評価

4.0
両極端な聖と俗。神託を受ける場所で人殺し、乱行パーティー、戦争中に横で舞踏してるし、政(まつりごと)とお祭りが渾然一体。

暗黒舞踏大活躍の古代劇。
女王卑弥呼の長兄を演じたのは河原崎長一郎、彼は『もっとしなやかに もっとしたたかに』で奥田瑛二の気のよわそうな義兄を演じた。俳優ってすごい。
映画は女王卑弥呼の悲喜劇的な半…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.9

とにもかくにも土方巽、暗黒舞踏。屋内セットはチープだが、屋外シーンは壮大。話的には大して盛り上がりもしないが、雰囲気は最高。音楽は毎度の武満だし。トヨ役の女の子めちゃくちゃかわいいのに、他の出演作品…

>>続きを読む

邪馬台国を統べている女王・卑弥呼(岩下志麻)が、路頭に迷う外界の青年(草刈正雄)を引き入れたことにより、自国民を混乱へと陥れてしまう。日本古来の「政(まつりごと)」をテーマに扱っている、トラディショ…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

土方巽率いる暗黒舞踊団が国つ神!この起用があり得たことに関してはさすがのアートシアターギルド。
戦後において日本のアートが新しい価値観…それも圧倒的な、且つ追従を許さぬ価値観を提示できたとしたらクロ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事