祇園囃子に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『祇園囃子』に投稿された感想・評価

久しぶりに溝口健二を観た。構図、床(3D)、日本、嬉しくなってにやつく。

戦前ぽさがあったな。静かで淡々と進んでいく感じ。

そして、そこに日本の伝統的な美しい風景が差し込まれる。たまらん。

長…

>>続きを読む

セクハラ、モラハラ、パワハラ上等の時代背景だからこそ生まれた再現不可能な傑作映画。たしかに興味深いけどそんな裏事情はさておいて、作品自体のレベルがすごい。木暮実千代と若尾文子、色気のある女優さんって…

>>続きを読む
電話がなる…
セリフに関しては関西弁ネイティブじゃないと結構しんどいのでは?
Gocta

Goctaの感想・評価

-
祇園を舞台に、売れっ子の芸妓とそこで舞妓として仕込まれることになった娘の姿を描く映画。華やかな世界の裏側での女の哀しさが描かれる。面白かった。さすが溝口健二。
wong

wongの感想・評価

4.0

芸妓の姉さんと妹分。この2人の年齢や生きた時代からくる振る舞いが異なりつつも、根底に根ざすモノが類似していて2人には固い絆がある。姉は座敷でも常に座っていて軸がブレない。妹は泥酔したり、夜這いをされ…

>>続きを読む
舞妓版ショーガールだった。知的な感じでセクハラを謳歌するあのメガネ男が最低。「おおきに」と「さいなら」はあらゆる関係を終わらせられる最強の別れの言葉。
靉靆

靉靆の感想・評価

4.0

溝口作品であり、木暮実千代であり、若尾文子であり。脚本に依田義賢、撮影が宮川一夫。豪華すぎやしませんか。。。
そして、コンパクトに仕上がりながら、しっかり女の悲劇を魅せてくれる。流石です。

美代春…

>>続きを読む
祇園の姉妹もだけど、芸者の華やかさとか美しさと同時に厳しさとか辛さを描いちゃうもんだからしんどいっちゃあらしねえ。

【基本的人権の尊重】2022年166本目

祇園では名の知れた舞妓"美代春"の元へ、舞妓修行を懇願しにくる1人の若い女性。
栄子は母親を亡くし、頼りのない父親を離れ独り立ちする覚悟を見せる。

華や…

>>続きを読む
harunoma

harunomaの感想・評価

3.0

A Geisha 1953 なる身も蓋もない英題。

五十年代溝口の傑作群のなかで、なぜかこれと木暮実千代が出ているものにはショットが反応できない。溝口組での若尾文子の伝説的な証言があったとしても、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事