舞踏会の手帖に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「舞踏会の手帖」に投稿された感想・評価

ぽち

ぽちの感想・評価

3.7

80年以上の歳月を経ても色褪せることなく感動でき、時間を超越できている貴重な作品。

特に脚本の素晴らしさが光る。連作の短編集のようで、各エピソードがそれぞれ一本の作品とすることが出来るぐらいの濃厚…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.5

タイトルだけは昔から知っているフランス映画の古典中の古典。
モノクロ・スタンダード。CS録画で初鑑賞。
ジュリアン・デュヴィヴィエ監督作としては唯一観たことのあるジャン・ギャバン主演の『望郷』と同じ…

>>続きを読む

ジュリアン・デュヴィヴィエ監督によるオムニバス映画。
原題:Un carnet de bal (1937)

イタリアのコモ湖の湖畔に住む未亡人クリスティーヌ(マリー・ベル)は、16才で社交界デビュ…

>>続きを読む

未亡人となった金持ちねーさんが、自宅の整理をしてた時にたまたま見つけた古い手帖。
そこに書かれていたのは若き日の初めての舞踏会で踊った男性たちの名前。
独り身となりヒマと時間はたっぷりあるからと、あ…

>>続きを読む

あの人は今どうしているだろうかと考える事がよくあります。自分がそう考えるのは大概暇な時です。舞踏会に参加するような生活は想像がつかないけれど、小さいころ盆踊りに参加した記憶があります。文化的背景が観…

>>続きを読む
tsumumiki

tsumumikiの感想・評価

3.6
16歳の舞踏会で踊った相手を20年後に訪ね歩き、それぞれの人生に触れていく。懐かしさよりも虚しさが漂うが、女性の生きる強さがその中に垣間見える。フランスらしい香りのする作品だった。
Shirorin

Shirorinの感想・評価

4.0

未亡人になってしまったクリスチーネ。
身辺整理していた際、20年前初めて舞踏会に出たときの手帖を発見。もう一度人生をやり直す糸口として、彼女に愛をささやいた手帖に記された男たちを訪ねる旅に出る…とい…

>>続きを読む
まず、マリー・ベルが美しい。
クリスティーヌ中々悪魔ですな。
未亡人の婦人が青春時代に恋できた男性たちに再び会いに行く話。
ダイナ

ダイナの感想・評価

3.4

若くして夫を亡くした女が
自分の人生を振り返るため、
過去に舞踏会で踊った男を
訪ねて旅をする物語。

いろんな過去の男たちが現れるんだけど、
それぞれの人生が会話だけで
垣間見れるのは面白い。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事