サテリコンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「サテリコン」に投稿された感想・評価

過去鑑賞記録。
退廃のローマ。
登場する俳優たちがローマ時代の人物にしか見えないという物凄さ(テルマエロマエと比べてみよw)。
音楽にバリ島のケチャを使うなど、あらゆる意味でハイセンス。
個人的には…

>>続きを読む
moonriver

moonriverの感想・評価

3.5


観てる人間を嘲笑うかのような"退廃"で見せる人間の真の夢
ある意味コメディなんだろうけど
本当に疲れる

大学生のとき以来の鑑賞。
当時は面白いと思わなかったが、今見返すとかなりいい。
Blu-rayになり、色鮮やかになったのも関係しているのかもしれない。

中期以降のフェリーニの映画は一種のフェスティ…

>>続きを読む
4年ぶりに再鑑賞。3度目。
字幕があっても内容が頭に入ってこないキチガイ変態巣窟映画。つまり最高。
不在

不在の感想・評価

3.6

原作にあたる『サテュリコン』は置いておいて、この映画もフェリーニ流の耽美的退廃的狂乱に満ち溢れている。
『魂のジュリエッタ』からフェリーニの映画はカラー作品に移行していくが、それに伴い『道』などの非…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

3.8

エピソードの断片を一つ一つ解体しながら進行するストーリー。古代ギリシャ神話をモチーフにしつつフェリーニ監督らしい「神の視点」で悪趣味&グロテスクな映像のオンパレードで攻める。

たしかに画面がゴチャ…

>>続きを読む
tk

tkの感想・評価

3.4
Blu-rayを入手したので視聴。
エログロナンセンスなローマ歴史モノ。
だけどパゾリーニでもホドロフスキーでもなくフェリーニなんだよ。
bebemama

bebemamaの感想・評価

3.5

「道」を観たので、他のフェリーニ作品をと

冒頭
まるで、シェイクスピア劇の様に自分の状況を説明
セットも舞台美術の様だし
はいはい、あなたは好きだった美少年を横取りされたのね!って
まではよかった…

>>続きを読む

本日の巣ごもり鑑賞。
ありとあらゆる欲望に満ち満ちた混沌とした世界を、最初から最後まで描ききってかえって爽快感さえ感じる。
退廃した社会と今なら見てしまうけれど、実はこの社会こそが真実の社会だったの…

>>続きを読む
フェ、フェリーニ先生⁉︎
予備知識なしだったから違うのレンタルしたかと思った
フェリーニじゃなくホドロフスキーとして考えると観やすかった(かろうじて)

あなたにおすすめの記事