中東の戦場における爆弾処理班の日常を綴った作品。死と隣り合わせのギリギリの精神状態と任務遂行に対する責任感とが表裏一体の状態で、日々戦場に赴く姿に心打たれます。苦しくてうんざりなはずなのに、また戻っ…
>>続きを読むイラク戦争の爆弾処理班
いろんな爆発があるけど物語性はそこまで強くなく一応の展開はあるけど羅列気味
少なめのBGMとブレ感のあるカメラによるリアルな演出は好感
とりあえずジェームスとは絶対一緒に仕事…
彼は、爆弾の前に立ち、生か死かを選び取る男。判断が命を分け、彼の存在に意味を与える。
だが帰還した彼に課された任務は、“チョコ味かベリー味か”の選択。戦場では一秒の判断が仲間の生存を左右したが、こ…
『28週後…』でジェレミー・レナーに惚れたので出演作品を観たくなった&夏は戦争作品を観なくては→本作鑑賞。
ここまで緊張感のある映画鑑賞は初かもしれない……それと、アメリカ軍兵士の描かれ方がヒロイ…
ハートロッカー見た。
戦場の爆発物処理班の話。死亡した前任班長に代わって赴任された新たな班長はハードでロック(最後までタイトル勘違いしてた)ながらも凄腕で、如何なる爆弾も身一つで処理していく!と思い…
大昔に観たが再度
ちょっと若いジェレミーとアンソニーがいてレイフ・ファインズがいてエヴァンジェリンがいてガイ・ピアースがいて、こんなに面子豪華だったか
防護服を着た時の閉所を感じる音の作りや、長時…
2度目の視聴で反芻できた気がするので、レビュー
まず、余計なナレーションとかが一切無く、登場人物の会話と、ハンディカメラで撮った様な映像で、ドキュメンタリーを観ているような感じで没頭できた。
前半…
2008 HURT LOCKER, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.