ラジオ・デイズに投稿された感想・評価 - 34ページ目

『ラジオ・デイズ』に投稿された感想・評価

アレンがセンスで作った映画。軽さが上すべりしておらず、知性が鼻につかない佳作。
ラジオの良さは想像するところと親近感。

ラジオが第1のメディアだった頃は人々の心はとても豊かだったんだなあとつくづく思わされる。
kunico

kunicoの感想・評価

3.4

比較的自分はラジオを聴く方だと思っていて、仕事中や電車での移動中、散歩の最中にもイヤホンを耳に突っ込んでは好きなDJの軽快なトークに1人感動したり笑いを堪えたりしている。

ラジオと言えば、一対一の…

>>続きを読む
あんり

あんりの感想・評価

3.7
まだテレビもなく人々がラジオに夢中だった時代ってよかったんだなぁ〜
と思えて、アホらしい小話満載で、ウディアレンを堪能する映画。

ウディ・アレンっぽさのない日常的でほのぼのとした作品。描かれる家族を観るというよりは、流れる音楽や40年代のアメリカの空気を感じ取るのがベスト。まさにラジオのような楽しみ方を求めているんだと思う。彼…

>>続きを読む
TH

THの感想・評価

3.9

1943年ニューヨークのラジオにまつわる小話集といった趣。徹底して懐古主義的だけど全く嫌味がなく、軽やかさの中に一滴の毒を垂らしたような素晴らしいウディアレン節が堪能できる。

例によって毒にも薬に…

>>続きを読む
KAYA

KAYAの感想・評価

4.0
ウディさんの自伝的作品。
入りから面白くて、正直大した話でもないんだけど見入っちゃうこの不思議な感じがたまらない。
ysak

ysakの感想・評価

3.4
ただただノスタルジックな小話集。三丁目とかのように、泣かしたがるのではなく、たけしの野球少年話とか松本人志の尼崎話のよう。こちらの方がだいぶ優雅だけど。
カント

カントの感想・評価

4.0

ラジオと共に人生を歩むウディ・アレン版「3丁目の夕日」
ウディ・アレンって、日本の西岸良平に通づる郷愁(ノスタルジー)を描くのが上手(^o^)

ラジオ好きですか?
今、私が好きなラジオDJは文化放…

>>続きを読む
CHISATO

CHISATOの感想・評価

3.8
ラジオにまつわる、クスッと笑えるような心温まる小話が集まった映画。
何気ない話ばかりに見えるけど、それらがなんだか素敵に見えるのは、監督のセンスが良いからだろうな〜。
90分弱と見やすいので是非!

あなたにおすすめの記事