ラジオ・デイズに投稿された感想・評価 - 33ページ目

『ラジオ・デイズ』に投稿された感想・評価

さとい

さといの感想・評価

4.5
誰かがどこかで何かを仕掛けると、どこかで誰かが幸せになったり、そうじゃなかったり。当たり前のようでそうじゃない幸せを実感する映画。心地よい
yk

ykの感想・評価

3.8

家の中心はラジオだった古き良き時代の日常的な感じ、憧れる
やっぱりウディアレンの映画は音楽がいい!つかみどころのないストーリーと登場人物たちだけど、ラスト付近で歌うyou'd be so nice …

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.0

ほのぼのとして暖かい。

ユーモアたっぷりでウディ作品をみていると落ち着きます。

ラジオを家族で聴きながら会話するなんて今では中々ないからこそノスタルジックな映画の世界に飛び込みたくなります。素敵…

>>続きを読む
きぶ

きぶの感想・評価

5.0

第二次世界大戦前後のNYに暮らす家族とラジオにまつわる映画。
主人公の母親役、どこかで覚えがあるなーと思っていたらシンプソンズのマージ役の女優さんでした。主人公を叱り飛ばす時にその特徴がよく出てると…

>>続きを読む
家族とラジオとラジオの中。箇条書きのようなストーリー展開。うんうん……で??ってなるような小話がたくさん(笑)
RYUYA

RYUYAの感想・評価

4.0

「多少は美化してます」

映画そのものが思い出話のようなこの『ラジオデイズ』を、こんな言葉から始めちゃうウディ・アレンって...やっぱだいすき。

ラジオとともに生きたウッディの少年時代。
「何でそ…

>>続きを読む
MAMI

MAMIの感想・評価

4.1
とても楽しくて言葉と音楽のチョイスがとっても好き。
ウディアレンの幼少期を交えたこのラジオありきの生活が羨ましい。こういう時代にも生まれてみたかった。
映像の雰囲気がすき。何度も言うが言葉が好きだ。
この時代のラジオがどんなメデイアだったのか、よくわかる一本。
Otun

Otunの感想・評価

4.2

ウディアレン祭継続中です、な
『ラジオデイズ』。

今作は私にとって特別なウディアレン映画。とまぁ、これもどーでもいい話なんすが、20年近く前。
その頃私はレストランの厨房でのバイトが終わった後、必…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

3.5
手ぐせで撮ってんなー、みたいな。この人のはこのくらいの温度が一番落ち着くな。『有頂天ホテル』の元ネタがたくさんあります。

あなたにおすすめの記事