ラジオ・デイズに投稿された感想・評価 - 38ページ目

『ラジオ・デイズ』に投稿された感想・評価

何故か昔からウディアレンが好きになれない。アメリカの軟弱なインテリ然とした姿がどうもしょぼい。それが頭から離れない~!
涼

涼の感想・評価

4.0

第二次世界大戦前後のニューヨーク。
そこに住む一つの大家族と、この時代に情報源かつ娯楽として日常の傍らに常にあった「ラジオ」をテーマとした内容。
ラジオから流れる情報や音楽を中心に、家庭それぞれの日…

>>続きを読む
jimanoff

jimanoffの感想・評価

3.8
メディア論の授業でみた記憶もあるが、good old daysを象徴するような作品。
YM

YMの感想・評価

4.0

こういうの弱いんだよ…
コミカルなんだけど、ノスタルジーに溢れていて
笑えるんだけど、どこか寂しくなる。
人が思い出を語るときはいつもそうなんだと思う。輝きをどんなに語っても、それは過ぎ去った日のこ…

>>続きを読む
asaka

asakaの感想・評価

2.9
アメリカ版3丁目の夕陽、でいいのかな。ノスタルジーなのね、とは思いながら見て、面白かったけど入り込めず、ら
zizi

ziziの感想・評価

4.3

いやーー好きだわ!!笑

ほんとアメリカ人ておバカ笑
感情に素直すぎ

ウディアレンの英語ってすごい早口だけどめっちゃ聞き取りやすい。小うるさくて愉快でロマンチスト。
そんな監督の少年時代を、色褪せ…

>>続きを読む

開始一分ちょっとで大爆笑!
帰省した時に父親から借りたビデオを鑑賞したんですが、終始笑いっぱなしで超ツボな作品でした。
やっぱり親子なんだなぁとしみじみ。

誰もが想像力を膨らませてラジオに聞き入っ…

>>続きを読む
はや

はやの感想・評価

3.7
当然、当時の事は判らないのですが、なぜか懐かしい気持ちになる、暖かい映画です。ラジオがテレビに変わっても家族の団欒というものは、辛うじて私の頃には残っていたけど、今は…………って考えちゃいます…
taka

takaの感想・評価

3.8
なんかこの時代のアメリカって凄く雰囲気がいい。
今の時代の目でみるテレビじゃなく耳で聴くラジオって悪くないよね。
ほんわか、ってのとちょっと違うんだけど、こういう雰囲気は好きだなぁ。

あなたにおすすめの記事