日本の黒い夏 冤罪に投稿された感想・評価 - 20ページ目

『日本の黒い夏 冤罪』に投稿された感想・評価

mako

makoの感想・評価

4.0

録画消化。
初鑑賞。
原作は、長野県松本美須々ヶ丘高等学校放送部制作のドキュメンタリービデオ作品『テレビは何を伝えたか』を元にした、平石耕一の戯曲『NEWS NEWS』。1994年6月27日に長野県…

>>続きを読む

遠野凪子が女子高生役( ゚д゚)

坂本弁護士一家殺害

松本サリン(ここ❗️)

地下鉄サリン

坂本弁護士一家殺害の時から某教団の話出てたのに黙殺してきた警察の怠慢のせいで犠牲者増えたし松本…

>>続きを読む

人権は、言葉だけですか。


いつも洋画ばっかり投稿してるので、ひょっとしたら「おや?」と思われた方もいたかも知れません。
それもそのはず、あの“カメ止め”以来、一切邦画を観ておりません…!笑

実…

>>続きを読む
Hawlucha

Hawluchaの感想・評価

3.0
松本サリン事件の話。高校生の作ったドキュメント作品が元の戯曲の映画化と少々面倒くさい経緯みたいです。作品の端々に演劇的なセリフが見受けられます。市内の追跡(?)とサリン事件のシーンはすごかったです。
yoshiyuki

yoshiyukiの感想・評価

2.5
誤報と冤罪。
警察とマスコミ、そして市民が冤罪を生む怖さ。

15 作品 / 2020年
ぽん

ぽんの感想・評価

-

平田満さんの演技が計算されたもので面白かった。

サリン、がどんなものか、名前では聞いていたし怖いものだという認識はあったけれど、実際にどんな風に撒き散らされ、それを浴びた人がどうなってしまうのかを…

>>続きを読む
masaru

masaruの感想・評価

-

本当に冤罪というのは恐ろしくそして誰の身にも起こりうるということを教えてくれた映画だった。ただ冤罪は冤罪とわかったから冤罪であり、過去に有罪のまま埋もれてしまった冤罪がどれだけあったのかと考えるとま…

>>続きを読む
カン

カンの感想・評価

-
今更だけど松本サリン事件を基にした映画

観てて怖くなる
今も、警察、マスコミ、世論
普遍的な問題だ

この事件は決して風化させてはならない大事件
ゆきな

ゆきなの感想・評価

3.0

電車でのサリン事件しか知らなかった。こんな冤罪があったのも知らなかったので、知れてよかった。音が異様に怖かった。冤罪とまではないけど、いろんな情報に動かされてるのは今も変わらないと思った。まさにコロ…

>>続きを読む
ニシ

ニシの感想・評価

2.8

当時のニュースを何となく覚えてる。ザリガニがひっくり返ってる庭の映像。
今、同じような事件が起きたらどうなるかな。SNSがあるから、報道の仕方とか変わるだろうな。。同じ轍を踏まないようにしないといけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事