夏の妹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『夏の妹』に投稿された感想・評価

s

sの感想・評価

3.6
すーたんのキャラが結構ツボで半分コメディとして観ちゃったけれどラスト10分が本当に良い……
キリンビール?だったかな、缶がマジモンの缶詰的なフォルムでとても可愛い
深緑

深緑の感想・評価

3.2
「戦後日本と沖縄の関係を比喩的に表現」とかいわれても全然意味分からん。

諸々のノリが香ばし過ぎる。

#178
エレガントな音楽は帰還直後沖縄の当時イメージなんだろう。りりぃは深夜食堂の元ストリッパー役で出てた人だ!しかも2016年にお亡くなりになってた!若い時のハスキーボイスったらかっこよすぎ!

>>続きを読む
空

空の感想・評価

2.8

大島渚らしいなぁ〜
妹なのに〜

妹、素直子の棒読みセリフがたまらないが、なにより当時の沖縄の様子や男と女の関係が赤裸々にセリフがふんだんに入っている

とにかくセリフがすごいわ、これ

リリィが若…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

3.5
大人たちのエロトークが耳に残る…。(それが主題じゃないけど)
前半は1972年の沖縄観光ドキュメンタリーの中に物語が挟まれたごとく展開するので、当時の街並みやバスガイドが興味深い。
Ardor

Ardorの感想・評価

-

Amazon Prime Videoで鑑賞。
---
 「儀式」に続いて2本目の大島渚監督作品(「少年」もみたが内容は忘れたのでもう一度見なきゃ)。しかし「儀式」のある側面を顕微鏡で拡大したような映…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

ああ〜大島渚だな〜
端的に言うと物凄い変な映画!構造はしっかりしてるからこそ演出やセリフで変わったことしても成立するんだと思う。

兄妹としての男女3人という構造の反復、しかしその構成の相違、男↔女…

>>続きを読む

前半のウキウキ沖縄旅行感から一転、ラスト間際のビーチでのやり取が秀逸だった。歌い手の自称殺す人のオンチッぷりが酷すぎて笑ったし小松方正の癖の強い顔のくせして一重瞼という、不気味すぎる笑顔が不快指数を…

>>続きを読む
ざべす

ざべすの感想・評価

4.2

大島渚監督を見慣れてない人は酷評になるから見ないでぇぇぇええ
な映画。

フェリーニといい「最後」ってなるとなんで監督ってやつは人を置いてけぼりにする映画を残すんだww
最後だし、理解されなくていい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事