旅の重さに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「旅の重さ」に投稿された感想・評価

ゲン

ゲンの感想・評価

4.6
劇場で観れて嬉しい😃ロケーションや主題歌が好き過ぎる😀☺️ストーリーは😢三國蓮太郎が佐藤浩市にそっくり!
ノア

ノアの感想・評価

4.4

凄い…!色々と面白い。
1972年当時、高橋洋子演じる日本の20歳女子!現代の二十歳くらいの子と全然違う!

四国をオール・ロケした映画でこれだけでもかなりの力作と言えるだろう。
話はとてもシンプル…

>>続きを読む
期待度★★★★★

時間…空間、いや何かもっとこう…大きなものを丸ごと切り取って作品に収めたような…でも確かなのは、私は産まれてもいない70年代の道を、歩いていたということだ
papi

papiの感想・評価

5.0

何回観りゃ気が済むのか自分、毎回律儀に泣いてる。ただのファザコンじゃないのよ、知的だからこそ特別濃厚な色気ある男性にピンとキちゃうのよ、おっさんなら誰でもいいわけじゃないのよ。そしてセックスしたいわ…

>>続きを読む

冒頭の蝋燭のシーンだけで胸が締めつけられる。居場所を求めて、自分自身を求めて歩き続ける。手紙形式で綴られる少女の人生のなかに、セリフのない母の人生もみえてくる。少女も母も、ほかの登場人物たちもそれぞ…

>>続きを読む

 何度も、、、観た

 素九鬼子を追いかけて遠くの
図書館の書庫からひっぱりだした

みずみずしく、生命力ある文体

  謎めく作者、、、
     映画もいい
てつじ

てつじの感想・評価

4.8

風になびく稲穂、田園風景に動く雲の影、盛夏の陽炎にゆらめく電車、入道雲とひぐらしが沁みる四国の美しい原風景。少女から大人へと成長する高橋洋子の魅力を余す事なく掬いとった傑作。少女の笑顔は眩しかった。…

>>続きを読む
HOIHOI

HOIHOIの感想・評価

5.0
「自分探し」「バックパッカー」「若者の出家」って言葉を思い出すような映画でした。ありがとう🙏
Nakao

Nakaoの感想・評価

5.0
斎藤耕一監督作。

これは邦画生涯ベストに入ってくる。家出をした少女が四国八十八ケ所のお遍路をするロードムービー 。
高校生の女の子が家を飛び出して一人でお遍路に出るというロードムービー。体操服姿の高橋洋子のおぼこさから女性になっていく姿がすごくセクシー。なかなか濃ゆい映画でした。

あなたにおすすめの記事