緑の光線に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 79ページ目

「緑の光線」に投稿された感想・評価

kangaroo

kangarooの感想・評価

3.8

これは。。大好きな人は大好きなやつです。

独りは嫌だと言いつつ、独りから抜け出す勇気がなくて難癖つきまくる。そんな主人公の行動にイライラするんだけど、それは自分にも思い当たる節があるからで。イライ…

>>続きを読む

20230115
おそらく4回目?
メモ忘れているが、2,3年前にシネマメンバーズで観た気もする

半年ぶりぐらいのシネマブルースタジオであったが、やっとコロナの座席間引きが解除されていた(そもそも…

>>続きを読む
Rino

Rinoの感想・評価

3.7
『ロメールと女たち』すべりこみ。
主人公メソメソしすぎてちょっとめんどくさい。笑 夏になるのが待ち遠しくなる〜ロメールはじんわり余韻がくる。
MinC

MinCの感想・評価

3.6
わたしも肉あまり食べないんだが、こんなにもこじらせないようにしたい(自戒)
カードの札や占い、偶然の会話、偶然は必然?最後の一瞬「緑の光線」には感動する。よかったね。

いるいるこーゆー女の子。

ネガティブで泣きたくなんかないのに涙が出ちゃう泣き虫で全然自分が好きぢゃなくって自分以外はみぃんな楽しそうにみえて楽しくないのは自分が楽しまないせいなのにわたしって不幸の…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

4.0

日差しと風が気持ちよさそうなフランスの美しい夏季の空気が画面から伝わってくる。女の子たちの着こなすファッションが可愛く目には嬉しい映画だけれど、主人公の孤独感、もどかしさに自分を重ねて見だすと心が痛…

>>続きを読む

ロメールのこと知らないけど、はいはいはいはいこういう系の女撮りがちな感じね!!!!って思った(褒めてる)

鬼メンヘラな主人公と、理想が高くて出会いを探し続けるナンパ無理な秘書とか現代的すぎて笑った…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『緑の光線』鑑賞。初めてのロメール作品。軟派な男やそれに応じる女と交わらないようにする捻くれた矜持があり、他人(特に男性)とどうしても折り合いをつけられないデルフィーヌ。結局ひとり旅を決行することに…

>>続きを読む
Tyga

Tygaの感想・評価

3.8

初のエリック・ロメール。

色彩感覚がとても綺麗で、どぎつくはないけど、淡くもない丁度いい感じ。
カードとか色とかにも隠された意味があるのだろうけど、よくわからない。

そして物語。
主人公がマジで…

>>続きを読む
デルフィーヌの鬱陶しさ、最高。ああでもない、こうでもない、煮え切らない気持ちそのままに揺れ動く様は、なんとも言えない。
でも友達にはなれないタイプだ。

あなたにおすすめの記事