ザ・ブルード/怒りのメタファーに投稿された感想・評価 - 60ページ目

『ザ・ブルード/怒りのメタファー』に投稿された感想・評価

Jaya

Jayaの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

パパのフランクが娘のキャンディをママのノラから守るために頑張るスリラー。異常にテンポが良かったのと、劇伴がハマってたのが印象的。

テンポの良さとひきかえにプロットは今一つで、消化しきれていない要素…

>>続きを読む

個人的に価値観の転換がする作品が好きで、リアリティは二の次という思考なのですが
今作における「精神的ストレスが肉体を生成する」という模写はまさにそれで
クローネンバーグの考える肉体と精神の関係性を見…

>>続きを読む
アー君

アー君の感想・評価

2.7
後で知ったけど、これクローネンバーグが撮っていたのか?! 昔からブレない映像作品。

記録

独自の精神医療を開発した精神科医が、ある人妻を実験台として扱うが…

デヴィッド・クローネンバーグがSFホラーとして描いたのが本作。この映画を鑑賞すると、カット演出の部分がどこかヒッチコック…

>>続きを読む
QRP

QRPの感想・評価

3.0

サブタイトルがストレート過ぎる。B級テイスト溢れる話だけど、俳優陣がみんなしっかりしてるから安っぽさは無い。特にキャンディ役の子がめちゃくちゃ上手で驚き。怒りのメタファーというか精神疾患のメタファー…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.5

冒頭のシーン以外は普通のホラー映画ぽいなあと思ったけど終盤からクローネンバーグぽいなあと思う映画でした◎精神の苦痛を肉体に表現させるのとっても好き。ノラのこれを見よ!のシーンからの血塗れ赤ちゃんペロ…

>>続きを読む
皇氏

皇氏の感想・評価

3.5
こう言う感じの湿度の高いホラーは苦手な分野なので、はああああ気持ち悪いよおお怖いよおおと思いました。
登場人物のキャラ立ちがしっかりしてる上に演技が凄い良いのでより気持ち悪かったです。
築浩

築浩の感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

[Screen]#1
観賞記録/2021-085
最近、良い意味で奔走するシネマート新宿のカルト系映画祭り。
ノーマークでしたが、前の作品(アウトポスト)と次の作品(国際捜査!)の間にちょうどさ待っ…

>>続きを読む
記録用

スクリーンでの鑑賞は、
7〜8年前?の新宿武蔵野館でのリバイバル上映
キネカ大森での名画座枠での上映
に続いて、3回目

追記
2021.5.5.
新文芸坐にて再鑑賞

『クラッシュ4K』で始まったひとりクローネンバーグ祭り。
次はお家でまた久々に『ザ・ブルード』を。
テレタビーズって何?って検索したらあー確かにそっくりだ。
被験者に苦痛やストレスを与えて、其れが精…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事