8 1/2のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『8 1/2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ストーリーはよくわからん。回るような少し長回しのカメラワークとか、中盤の手品師みたいなのの登場シーンの演出とか好き。最後周りのみんなを受け入れる感じ、ストーリーは全然違うけどなんとなくエヴァっぽいよ…

>>続きを読む
過去に喝采し、とにもかくにも皆で踊ろう

映像美も良いし、
最高の締めくくりなんだけど、
コンディションのせいか過程でウトウトしたので要再見……
あらゆるおススメに出てきてレコメンドされるものだからきっと好きなんだろうなと思ったけれどキライではないけれどめちゃくちゃ高評価の解説をどなたかにお願いしたいなというところである

多くの映画監督が傑作と呼ぶ映画。

見て納得。映画監督の苦悩を描いている。

表現者というのは常に自分の内面を曝け出すこととそれが適切なのかの間に挟まれてるのかもしれない。その苦しみの中でも最後に人…

>>続きを読む
難解でした…。
最後に主人公が様々なしがらみから解放されて奥さんに
「人生は祭りだ。共に生きよう。」
と言ってカーニバルするシーンは好きでした。
でも、その少し前に主人公は自殺してなかった?

午前10時の映画祭にて。
オールディーズのリマスター作品がリアルタイム世代でない者として、観られることが嬉しい。

ストーリーはあってないもののように思えて。でも綺麗な画がどんどん押し寄せてくる。と…

>>続きを読む

・苦悩と混乱の精神世界が難しすぎた

が初めての感想だが、色んな映画を観てこの映画が齎した新たな文法を認識。
一見風刺コメディがメインであるが、グイドと妻の人物の描き方はかなり良い。

マストロヤン…

>>続きを読む

とてもとても好き.....!!!!!!!!
ラストシーン、なんて美しくて懐かしくて寂しくて優しいんだ....
白い学生服の少年時代のグイドを、画面からフレームアウトしていったグイドが優しくみつめてい…

>>続きを読む

大学在学中にスクリーンで観る機会が2回あったけど、今の私にはよく分からない。

■鑑賞記録
【1】2022.10.04
[TOHOシネマズ西宮OS]
午前十時の映画祭11

【2】2024.04.2…

>>続きを読む

自分はまだこの映画を理解出来るレベルにないことを思い知らされる
嘘と真実
夢・虚構・想像と現実
過去と現在
破壊と創造

無駄な過程の排除
矢継ぎ早に繰り広げられる会話
シーンも目まぐるしく変化し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事