8 1/2のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『8 1/2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

夢想家と周りの人の関係性、見れば見るほど、分からなくなる主人公の発言と行動。
結局、主人公は女の人を癒されたいのか、屈服させたいのか。
全然、主人公の人格像が掴めませんでした。
起承転結じゃなくて、…

>>続きを読む

何かを暗喩するような、挿話のようなカットが次々と続くため、不安な気持ちのまま最後まで観ることになる
主人公は様々な人物に次々に質問を浴びせられるが、答える前にまた質問されたり邪魔が入ったり誤魔化した…

>>続きを読む
映画の中で映画を作り、しかもそれが自伝なわけだから映画の中の現実、映画の中の映画の演出、妄想、回想の4つの視点が混ざり合い観客は振り回される

映像の魔術師の名に相応しいフェリーニの魅力を詰め込んだ作品
集中力なかったからセリフ真似てみたりリスニングの練習したりして遊んでた
いろんな女の人が出てきて喋りまく動き回るシーンが楽しかった

すごい映画を見てしまった!
お恥ずかしながら初めて見たが本当にすごい映画だと思った。歴史に色濃く残っているのも納得。本当に普遍的なテーマを独特な作家性をはらんだ映像で描く素晴らしい作品で、とても良い…

>>続きを読む

薦められて見たいなーとおもってたところ松竹でやってたので見に行った。

オッケー理解、とはならないけどこれ好きな人がいるのはわかる。でも、共感なのか救いなのかカッコイイー!で好きになるのかは想像つか…

>>続きを読む

名前だけは耳にタコができるほど聞いた事あるけど、作品は1本も観たことなかったフェリーニ。
正直勉強のつもりで行ったけど、マジックリアリズムの原点はこの人だったのか!と気付いてからはめちゃくちゃ前のめ…

>>続きを読む

最高!!

どうして妻であるジュリエッタが、浮気三昧のフェリーニを捨てなかったのかなんか分かってしまった。

『正直でありたい。真実を語りたい。でもそんな勇気は無い。』

そう言って隠れた自分を殺し…

>>続きを読む
幻想世界に迷い込んだような感覚に陥る独特な映画。
 ー人生はお祭りだ 一緒に踊ろうー

最初のシーン、自分が見ている他人はあくまでも演者であって、自分が見ていない時他人は存在していないかもしれない的な哲学的思想をそのまま表現しててゾッとした。
撮りたいものがないのに、名監督だからという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事