ベニスに死すに投稿された感想・評価 - 16ページ目

『ベニスに死す』に投稿された感想・評価

むらJ

むらJの感想・評価

-

Hotel des Bainsは南東部リド島に位置しており、いわゆる水の都、ゴンドラ、旧市街というベニスが登場するのは物語の折り返し以降、しかも非常に限定的な形である。むしろ海辺のリゾート地としての…

>>続きを読む
omoitsuki

omoitsukiの感想・評価

2.5
あまりにも美しいものに出会ったとき、芸術家として美をどう解釈するか。

伝えたい。だけど伝わらない。伝えられない。
君は美しすぎる。
伝わらない悶々とした心情に打ちのめされる。

そして死ぬ。

また偏愛。
1日に2本も当たるとは…

よくよく名作ときく本作

療養中の作曲家が旅先で見つけた美しい少年に恋をしストーキングする話

途中喧嘩のシーンでもあるように、
生真面目すぎるが故に実らない…

>>続きを読む

(↓長文が苦手な方)
色々な意味で「限界オタク」と成り果てた男のお話。
作曲家マーラーの美しい旋律はもちろんのこと、汚れ無き少年と病に蝕まれていく町と男の対比がなんともドラマチック。
この映画をきっ…

>>続きを読む
まるこ

まるこの感想・評価

3.5

あまりに有名なこの映画なれど
初見でした。

老作曲家が静養に訪れたベニスで
美少年に心奪われるお話。

美しい美しいタージオを追いかけ続ける。
気持ちはわからなくはない。
私でも絶対見る。
美しす…

>>続きを読む

ホントに同じヒト科なんだろうか?
ビョルン・アンドレセンの美しさに男の自分も目を奪われる。
マーラーの交響曲第5番をバックに夕陽がキラキラ輝くリド島のビーチのシーン、こんなんよく撮れたな〜って。
あ…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.5
映像の美しさ、市井の人々の暮らし、そして何よりもビョルン・アンドレセンの美しさ。怖い映画だ。
ぽん

ぽんの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

若い頃に観たときは、美少年に恋をする老人のハナシとして美の対極にある老醜を見せつけられたなーぐらいの薄い感想しかなかった。
自分が主人公の年齢を(たぶん)越えてる今、再見するとなんだか胸が詰まる。

>>続きを読む

世界で一番美しい少年を先に観たからそう思うのかもしれんけど人生にくたびれたおっさんが避暑地で見かけた美少年に惚れ込んでずっと目で追いかけてしまいにゃ街中もゆるりと追いかけてヤバすぎてた。向こうからし…

>>続きを読む
あり

ありの感想・評価

4.5
誰がなんと言おうがこれは純潔な愛のかたち
アッシェンバッハの目に映るタジオは肉体への欲望というより、幼い頃の恋愛みたいに単純に目の前の美に堕ちていく感覚のようなものにみえた

あなたにおすすめの記事