群衆に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「群衆」に投稿された感想・評価

ジョンドゥってセブンの犯人も名前に使ってた。
素晴らしき哉、人生!、オペラハット、スミス都へ行くと並ぶフランクキャプラの名作。1941年に洗脳、、Twitterやトランプのフェイクニュースのメディア…

>>続きを読む
Taji

Tajiの感想・評価

3.5

「素晴らしき哉、人生」のフランク・キャプラ監督作。

この辺の時代の映画は邦題のセンスが的を射てる。

131
Rin

Rinの感想・評価

3.8
冒頭の窓に文字を書くシーンとか、クビを言い渡されるシーンからもう好き!!!

オペラハットのようなストーリーかな?と思っていたら、もっと壮大な内容だった。テーマがわかりやすい。
saho

sahoの感想・評価

3.8

いくらリストラにあいそうだったからとはいえ女性のやりすぎ感に前半はついていけず。しかし後半にこの動きを利用しようとする真の悪者の登場からは、全くジョン・ドーに興味を示さなかった主人公こそがその意義を…

>>続きを読む
サトコ

サトコの感想・評価

3.9

80年も前の映画なのにそう感じさせないのは、フェイクニュース、振り回される群衆、それを利用する権力者、って構図が今も変わらないからなんだろうな。
ゲイリー・クーパーが哀れで仕方なかったけど、最後のシ…

>>続きを読む
G

Gの感想・評価

4.0

クリスマス大好きおじさん、フランク・キャプラの映画。現代にも通じるテーマや社会派ロマンスは楽しめるんだけど、いかんせん間が長い。キャプラの『或る夜の出来事』や『素晴らしき哉、人生』でもそうだったが、…

>>続きを読む
しゅう

しゅうの感想・評価

3.3
キャプラにしては少し世知辛い内容だが、現在のSNS社会にも通じる群集心理の恐ろしさを描いている。
拡声器のコードを切る描写にはゾッとさせられた。
ぞえ

ぞえの感想・評価

3.8
他人なんて、そんなもん。他人じゃなくてもか。
自分にとっては結末が意外やった。

伊集院光とらじおとで伊集院がおすすめしてたうちの一本。いや〜面白かった。マスコミの凋落とか言うけど何にも変わっちゃいないんだなと思うし、昔っから古き良きアメリカは...と言ってるんだなと。ラストは救…

>>続きを読む
半世紀以上も前から群衆の恐ろしさが描かれていたことにびっくり。
今のSNSと起こってることは全く同じ。

あなたにおすすめの記事