ロリ・マドンナ戦争に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ロリ・マドンナ戦争」に投稿された感想・評価

moku

mokuの感想・評価

3.8
幸せだった頃の写真が、しんどさとやるせなさを募らせますね…。はぁ。。

どん詰まりの外れ(場)でしか生きられない二つの貧しい家族が憎しみ殺し合う。まともだった、愛で家族がまとまっていた日々が確かにあって、だからこそ崩れてダメになっていく成れの果てが一層やりきれない。馬が…

>>続きを読む

前からタイトルは知っていたが、今回初観賞。
如何にも当時の作品らしいいわゆる、アメリカン・ニュー・シネマになっている。
ラストも救いは無く、なんか中途半端な感じです。じだいてきに、ベトナム戦争の影響…

>>続きを読む
べらし

べらしの感想・評価

4.0
静謐で、美しい映画だった
今同じ題材をこういう風に撮る監督はいないだろう
牧草地帯の所有をめぐって激しく対立してく隣家同士。

いがみ合うにも程がある。

ロリマドンナ主人公ちゃうんかい!
犬

犬の感想・評価

3.3


とある高原地帯を背景に、勘違いの誘拐から生じた、家と家との全面戦争を描いたアクションドラマ

危うい感じ
少しハラハラした

ドラマ
展開はまあまあかな

ジェフ・ブリッジスが若いです

知性もヒーローも正義もまったく存在しないアメリカの片隅の片隅の絶望的な抗争。絶対的父親の強迫観念の狂気。兄弟のひとりと恋仲の娘なのにレイプ。家族が殺されて殺気立つ家の中でマニキュアを塗るその娘。馬を…

>>続きを読む

通りすがりのバス待ち少女が、土地を巡る農家の小競り合いに巻き込まれて誘拐されたことで、両家の確執がエスカレートしていくスリラー映画。冒頭のエド・ローターの登場シーンから頭おかしい雰囲気がビンビンくる…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

4.0

‪ ‪「ロリ・マドンナ戦争」
‬ 長年観たかったリチャード・C・サラフィアン の暴力映画「ロリ・マドンナ戦争」が復刻シネマライブラリーから初円盤化されたんで購入。若き日のJ.ブリッジスが出演している…

>>続きを読む

「バニシング・ポイント」(1971年)のリチャードCサラフィアン監督による1973年の作品。

舞台はアメリカのケンタッキーとウエスト・ヴァージニアの州境の山深い片田舎、隣り合うフェザー家とガッシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事