ネタバレ気味です。 1973年公開。1971年のド傑作『フレンチ・コネクション』の主人公ポパイのモデルとなった刑事の…
>>続きを読むロンドンの古いアパートに住むクリスティは温厚な元警察官だが、その正体は女性を殺害して凌辱する殺人鬼だった。新しく越してきた若い夫婦も彼の毒牙にかかり・・・。
愛する者を失った狼の遠吠えか…… みなぎる殺気に朝の空気がふるえ、超望遠の標的が復讐の影をとらえる!
自動車事故で死んだとされる兄の真相を探る殺し屋の男を描いた、マイケル・ケイン主演で2000年代のシルベスター・スタロー…
>>続きを読む1969年、フランシス・フォード・コッポラ監督・脚本作。 画像のない作品のレビューって寂しいですよね。笑 ある日、夫…
>>続きを読む♪ 僕が壊れても ねぇ、わからないでしょ? もう、君の事なんか わからないくらい… 本作を一言でまとめるならば……
>>続きを読む昔、テレビで観たと思うのですが、ほとんど覚えていないので再鑑賞したいと思っていた作品。 ロリマドンナ、、と言うより、…
>>続きを読むガツンとくる一作を観た!という感じ😆。 登場人物も多く、難しいなあと頭を整理しながら眺めていたが、テンポ良く進み、映像…
>>続きを読む強烈だけどどこか懐かしいポスターアート。 でも、内容は邦題通り狂った映画でした😆 60年代のロンドン。ピーター・カッシ…
>>続きを読む映画史上で名作になり損ねた作品というのが一定数あって…。これもそんな中の一本と自分は思っている。バーブラ・ストライサン…
>>続きを読む2021年の消える死体の4本目、今年最後の作品はこちら 『生きてる死骸』 まず最初に言わせてください。この邦題から…
>>続きを読む音もなくしのびよる姿なき追跡者!異様なまでに強烈なその執念が・・・砂塵をまいて鮮血の対決を迫る!姿を見せないインディアンの恐怖を描くサスペンス・ウエスタン!
友成純一著「内臓幻想」にて 夜明けに終わるハズの恐怖が終わらない!とありニヨニヨ鑑賞♪ 日本版は見当たらず海外版をポ…
>>続きを読む