蝉しぐれに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『蝉しぐれ』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5
2017-01-15記。
海坂藩モノ全て読みたい。
いい映画だけど、やはり原作からカットされている部分があるのは当然で、いつか藤沢周平の作品を全て読破したい。
背景がとても美しい作品です。
そしてイメージソングがぴったり合っててエモいです。作中で聴けないのが残念。
odyss
4.0

【藤沢周平の代表作の映画化として成功】

藤沢周平作品の映画化。黒土三男 (くろつち・みつお) 監督作品。

江戸時代の地方小藩を舞台に、父が謀反に加わったという咎で死罪に処され貧しい暮らしを強いら…

>>続きを読む
3.8

正に藤沢周平ワールドの作品。身分が変わろうとも一途に思い続ける事の大切さと美しさ。今の時代じゃ考えられない。佐津川愛美がまだ垢抜けていないというか素朴な演技で印象的。
ただなんといっても素晴らしいの…

>>続きを読む
ひな
3.2

原作読んで面白かったので視聴。坂道のシーンは涙。あとは、まぁ仕方がないけど原作のダイジェスト版って感じで少し残念だった。特に親友の逸平とかが原作は背が高いし、味があるキャラだったから残念。剣術もなん…

>>続きを読む

当時一青窈の風車って曲が流れてるCMがすごく良かったので、興味もって映画館に見に行きました。
イメージソングなだけで劇中一切使われなくて怒りに震えました。
ですが内容が良くて、それ以来藤沢周平ファン…

>>続きを読む

蝉しぐれの泣く夏を何十年も跨いで東北一藩でのお家騒動に巻き込まれた文四郎一家の幾星霜の日々を描いた藤沢周平時代小説の映画化。父の無念な召し腹、剣術仲間逸平や与之助との変わらぬ交友、殿の側室に召されて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

藤沢周平の人気作を映画化
江戸時代の厳しい社会環境で耐え生きる武士の切なさを描く

本を読んで、秘伝の剣の技をどう表現しているのか気になっていたけど‥
漫画みたいなことになっていて残念

でも市川染…

>>続きを読む
3.1

このレビューはネタバレを含みます

今田とふかわのおちゃらけと欅屋敷の死闘が強すぎて、初恋云々が薄れてしまうが、最後に出家する時の会話が良かった。

牧文四郎は仲間たちと剣術道場で鍛錬しながら、隣家のふくとも親しくしており、充実した毎日を送っていた。ある日、父の牧助左衛門(緒形拳)が藩主の世継ぎ争いに巻き込まれ、切腹になり反逆者の息子として酷い目…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事