怒りの葡萄に投稿された感想・評価 - 17ページ目

『怒りの葡萄』に投稿された感想・評価

★★★liked it
『怒りの葡萄』 ジョン・フォード監督
The Grapes of Wrath 【白黒】

ヘンリー・フォンダ as トム・ジョード
&ジェーン・ダーウェル as ママ

機…

>>続きを読む
Sho3

Sho3の感想・評価

4.0

資本家と貧困農家の差を描き、資本主義の負の面をあぶり出す。

時代的に共産主義が流行り始めている頃、確かにこの文脈で見ると共産主義が素晴らしくうつる。
資本主義は欠陥が多いが今のところベターな選択肢…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

◎ログライン
大恐慌の最中、懲役から仮釈放されたトムが農家を営む実家に帰る。一家は土地を追われ、カリフォルニアへ仕事探しへ旅立つところだった。理不尽な資本主義社会でジョード家は安住できるのか。


>>続きを読む
「土地があるころは全てが簡単だった」と、個人主義の今では想像もつかない土着の時代からの過渡期を描く
YukikoSwan

YukikoSwanの感想・評価

4.3

ジョンフォード監督
怒りの葡萄
鑑賞しました!

1940年の映画!
ふるーい映画ですが、
名作なだけありめちゃくちゃよかった。
名言の数々。ストーリーはわかりやすいのに、哲学的でもありました。th…

>>続きを読む
michi

michiの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・スタインベックは『エデンの東』ですっかり虜になり、これも読んだ。長編をとおして、頭の中ではすっかり親しい存在になった登場人物たちやボロいトラック、オクラホマの家やキャンプの様子が可視化され、…

>>続きを読む
Gak

Gakの感想・評価

3.6
労働と移動
たしかにこんな状況じゃあ、搾取からはどう考えても逃れられないわ
おとなしく資本主義やるしかなかった時代

ラストはユートピアにたどり着けたと思いきや、そこにも警察という名の権力の手が

このレビューはネタバレを含みます

淡々として眠くなる。爺ちゃん婆ちゃんが死んだのに子供が平然としている。ニューディール製作は失敗、このあと第2次世界大戦で儲けます。
食べて生きてゆくしかないもんね。どんなに過酷でも。お母さんが段々と強くなってゆくのも必然的。子供が居たら泣いてばかりもいられない。トムはどうなったんだろうね。
過酷な時代だ、タフじゃないと生き残れないな…

賃貸だけど住む家と、仕事があって良かった。

パンと飴を購入するシーンは良かった。

あなたにおすすめの記事