結局最後はうまく喋れるようになるんでしょって少し冷めた気持ちで観てたのに、わがままな王様とのやりとりにいちいち心ゆさぶられて、その積み重ねのせいで最終的ににカタルシスを感じてさせられてしまった映画w…
>>続きを読むイギリス英語を堪能。ちょうどロンドン旅行に行ってきたのでウエストミンスターとかバッキンガム宮殿とか出てきて嬉しかった。王の苦悩は計り知れないんだろうな、やっぱりそういうポピュリズム的なことも重要にな…
>>続きを読む吃音症になじみがないのでよく分かっていなかったが、冒頭のシーンでその心理的プレッシャーがよく分かる。先生との交流・事情を軸に、王というポジションの畏怖、プレッシャーを丹念に描いている。愛すべき子供か…
>>続きを読む(C)2010 See-Saw Films. All rights reserved.