あらゆる方面で絶賛されていたもののクリントイーストウッドだしなーと思って後回しにしていた作品。
なんとなく絶賛する人は男性で「男の映画だー」ってかんじなのではないかと思う。あの勲章や友達と呼ぶあ…
よくある偏屈爺さんが若者に影響され生と死について考える作品。テンプレなんだけど、心が揺さぶられる
今の世代の若者にぶっ刺さる上に男としての生き様を見れる最高の映画。
アメリカの深刻なマッチョイズ…
クリストイーストウッドが凄いというのは伝わってくる映画だった。
非常に単純明快なのでモヤモヤが残るわけではないが、何だかスッキリもしなかった。
吐血からの余命宣告?や奥さんの懺悔強制の件などが、もっ…
すぐツバを吐く素行の悪いジジイが主役。差別的な思想も持っている。朝鮮戦争を体験している元軍人で、体は丈夫。
ちょくちょく差別用語の軽口が出てくるのが小気味が良い。古き良き時代のコミュニケーションだ…
お酒飲みながら観たことを謝りたい。
車種の1つがタイトルとされていることに、その奥ゆかしさで改めて泣いてしまう。
ここからリアルな話で、「オットー」や「運び屋」など気難しいおじいさんの話はどうして…
再見。移民に眉を顰め、かつてのアメリカに溺れた隠居した老人ウォルト。隣に越した移民との関わりの中で、マチズモ、強さに取り憑かれた自分の人生を見つめ直す。
朝鮮戦争でのトラウマ、"男としての強さ"に…
Motion Picture: (C) 2008 MATTEN PRODUCTIONS GmbH & Co. KG. (C) 2008 Warner Bros Entertainment Inc. Stills & Artwork: (C) 2008 Warner Bros Entertainment Inc.