リトル・ダンサーの作品情報・感想・評価・動画配信

リトル・ダンサー2000年製作の映画)

Billy Elliot

上映日:2001年01月27日

製作国・地域:

上映時間:111分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 11歳の少年がバレエダンサーを目指す姿が感動的だ。
  • お父さんが炭鉱労働者であることが物語にアクセントを与えている。
  • ダンスシーンが素晴らしい。特に男の子のダンスにぐっとくる。
  • 家族愛が描かれており、お父さんの息子に対する気持ちや葛藤が良かった。
  • 音楽が素晴らしく、映像も美しい。全体的に感動的な作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リトル・ダンサー』に投稿された感想・評価

4.2
52,818件のレビュー
松本さんの推しらしく見た、飛行機の中で半分寝ながら見ていたので覚醒した状態でもう1回見直したい
5.0

田舎町に住む片親の少年ビリーがある日をきっかけにバレエへの興味を持ち周りの環境との差に葛藤する話。展開的にはよくある内容だったが、ビリーの父の息子への優しさや時々あるビリーのミュージカルシーンなど心…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます


ビリー・エリオット


ジャッキー・エリオット

トニー・エリオット

バレエの女の子
デビー



男の子がバレエをするなんてありえない
と父親に怒られれ、
兄に馬鹿にされ、
そんな中でもバ…

>>続きを読む
逆襲
4.8
見始めた途端、これは面白い…!と襟を正した。
お父さんの性格が最初と最後でひっくり返る過程が良かった!
最後の年老いた姿に泣けてしまった…
「見せなくても好きだよ」というセリフ
メロい…
4.5

学生当時にはじめて観た時
自分のやりたいことを
親に伝える勇気に共感した

貧困やジェンダー、固定概念に
憤り 恥じらい 希望 自分に素直な夢
複雑な感情が入り混じる少年の心

男がバレエなんて、…

>>続きを読む
4.4

この物語の背景には当時社会問題になっていた、イギリスのダラム炭鉱労働組合のストライキがある。ビリー・エリオットが伝説的な映画になったのは、その時代背景がリアルに描かれたフィクションであるからに他なら…

>>続きを読む
3.9

家庭環境や偏見の壁がありながらも自分の夢を諦めず才能を伸ばしていく少年の物語

男はこうあるべきという固定観念に屈せず好きになったバレーを続けたのはすごいこと

父親も最初横暴で差別意識の塊の嫌な奴…

>>続きを読む
ノン
4.8
このレビューはネタバレを含みます

「息子の夢を叶えたい」と思って行動する父親の姿とセリフで涙が溢れてきてしまいました。最後の暖かい周囲の愛で、とっても幸せな気持ちになりました。
個人的にはお父さんと笑い合うシーンも好きですが、先生と…

>>続きを読む
3.6

ボクシングを習う少年がバレエに興味を持ち始め、バレエダンサーになるまでの過程を描いた作品。
家庭環境や不景気に翻弄されながらも、自分の夢を追いかけるエリオットの姿がぐっとくる。
バレエに対して無理解…

>>続きを読む

リアルタイム、、、多分二十歳前で、、、
知り合いが1番よかったーーと聞いていたものの、、、、ずーっとそのままにしてしまってたのを、、、思い出し、、、鑑賞!!


なんしろ少年の純粋さが、、、おばちゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事