浮草に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「浮草」に投稿された感想・評価

先が読めない。
きっとこうなるんだろうなあと思っていると、え、そうなるの、という感じ。

昔の情事をあばき、卑劣な手でその報復をし、大喧嘩をして別れて立ち去ると思いきやまだ男にすがる女。頼まれて騙し…

>>続きを読む
カカオ

カカオの感想・評価

3.2

思い入れが強かったのであろう。小津安二郎が改めてセルフリメイクする作品。

旅する一座がたどり着いた地方の町、座長には訪れる秘密の理由があった。











大阪締め、
「お手を拝借」の後…

>>続きを読む
駆け足レビュー。

珍しく(というほど沢山は見ていないけれど)父と息子の関係を描く。

旅芸人というのはまさに浮草の世界なんだな。
私には耐えられないかも。
AEG

AEGの感想・評価

4.0
京マチ子様、若尾文子様が美しすぎる
彼女達の仕草や着物の着こなし、表情を観れるだけでもこの作品を観る価値は十分にあり。

物語が終わった後も其々続くストーリーを想像するのが楽しい
MiYA

MiYAの感想・評価

3.5

旅芸人一座の悲喜交々の生活はそれなりに面白く見ることができました。客入りが芳しくなく、劇場からのギャラも少なく、ついに解散を余儀なくされるの切ない。

とは言え、本作は一座の親方(中村鴈治郎)があま…

>>続きを読む

小津は苦手なんです。

小津なんて偉そうに呼び捨てるほど見てはいませんが、いや正しくは完走していませんが。。。私の映画鑑賞史においてもっとも途絶した作品が多い監督でぶっちゃけ「東京物語」と本作しか最…

>>続きを読む
若尾文子さんの顔、整ってるなぁー
THE美人!

あんなに喧嘩したのに
結局元サヤに戻って
汽車で酒を飲む…
鴈治郎演じる前時代的で身勝手な頑固オヤジには常に緊張感がつきまとうが、三井弘次、田中春男ら味のある脇坂陣の登場で程よく脱力させてくれる。

赤が効果的に使われているカメラワークが素晴らしかった。
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.8

期待をかけ、生き甲斐にしていた息子の清が、人種の違う女に現を抜かし、父親の駒十郎を全否定する
駒十郎は、衝撃と落胆で出ていき、母親のお芳は、駒十郎と暮らす機会を失った
お芳は、できた人だっただけに、…

>>続きを読む
よいち

よいちの感想・評価

4.0

いやあ。一枚絵のようなカットが多いですね。会話時にちくいちバストアップにするのも丁寧な印象。画になりますね。

あと声が聞き取りやすいなぁとも思った。というのもいまの邦画、声がボソボソで聞き取りにく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事