ミツバチのささやきに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「ミツバチのささやき」に投稿された感想・評価

mt

mtの感想・評価

2.3

以前、映画好きの友人から、熱いプレゼンを受け、DVDレンタルで鑑賞したのですが、正直ピンと来ず…。DVDの画質も低いので、ちゃんと劇場で鑑賞すればまた違う印象になるのかなと『瞳を閉じて』公開記念での…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

スペインのビクトル・エリセ監督の31年振りの最新作「瞳をとじて」公開記念による1973年初監督作品とリバイバル上映。日本では1985年に上映された。

当時は1973年はフランコ政権下で、本作はスペ…

>>続きを読む

1973年の映画です。
フランコ独裁政権下に製作された本作は検閲を逃れるために直接的な政権批判を避けてメッセージを表面に出さずに作られているらしいです。

本作が日本で公開されたのは1985年。ミニ…

>>続きを読む
出だしで爆睡したので全くストーリーがわからなかった。アナトレントは確かに可愛い。
Cineman

Cinemanの感想・評価

2.8

映画というものの面白さにハマり始めた高校生の頃、学校の図書館に置いてあった朝日ジャーナルかなんかに載ってた作品の一つ。
うん十年ぶりに観ることが叶った。

内戦や戦争を子供の視点でどう描くか。アメリ…

>>続きを読む
chugo

chugoの感想・評価

3.0

『瞳をとじて』を観ようと思い、予習の為に終演を目前にしての鑑賞。
鑑賞後に考察などを読んで、なるほどと思うところもありますが、一回で理解するのは私には難しかった。
台詞は必要最小限。次々と変わる薄暗…

>>続きを読む

【「ソイ、アナ……私よ。」巡回映写の映画で見た「フランケンシュタイン」を精霊と信じたアナは、精霊が住んでいる村はずれの廃屋に、惹きつけられていく…。】

内戦後のスペインの小さな村に巡回映画がやって…

>>続きを読む
 わけわかんねぇよ。すげー疲れた。私にとって初めてのエリセだけど最後のエリセになっちゃうかも。
そんなに面白くはなかった。

子供はともかく大人のキャラはもう少し台詞があると退屈しなかったかも。
いち

いちの感想・評価

2.9
齢6歳の少女が映画や自然を通して死という現実を目の当たりにしていく。伝えたいことはなんとなくわかるが、正直めちゃくちゃ難しかった。混沌とした世界で彼女の純粋な眼差しだけが唯一の救い。

あなたにおすすめの記事