日の名残りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『日の名残り』に投稿された感想・評価

kmiw

kmiwの感想・評価

4.0

原作未読。品の良さが映像化された作品からも伝わります。

アンソニー・ホプキンス演じる老執事の回顧録。主にお仕事日記 時々恋愛。
職業柄なのでしょう、常に裏方であり慎ましく控えめながらも職場の秩序を…

>>続きを読む
種村

種村の感想・評価

3.4

やせ我慢も美徳、滅びの美学、といった感じ。
お屋敷の主とナチスの関わり、原作だともっと掘り下げてそうだから読んでみたいなー
アンソニーホプキンズの演技が素晴らしい。エマトンプソンの役は美人って表現さ…

>>続きを読む
oukayuka

oukayukaの感想・評価

4.1

原作ファンも納得の出来の映像化。
スティーブンスのひたむきな職業人生、同じ執事だった父との関係、両想いながら実らなかったメイド長との恋、ダーリントン卿の過ち、大英帝国の落日など幾重にもテーマが織り重…

>>続きを読む

仕事に人生を捧げられる、これが羨ましくて仕方がなかった。人生をかけて務めたいことがあるってなんて素敵なんだろう。
みんなのいう「幸せ」を経験せずに(自ら避けているけど軽視していた訳ではないのが辛い)…

>>続きを読む

ヒュー・グラントがいた!何故か嬉しい。今回は残念なイケメンではなかった。頭の良い、正義感強い、新聞記者。

カズオ・イシグロさんの原作ということで、原作も恥ずかしながら読んでいないけど、これを観たら…

>>続きを読む
toriten45

toriten45の感想・評価

4.1

イギリス貴族の歴史ある邸宅に従事する執事スティーブンスと女中頭のミス・ケントンの間で繰り広げられる淡い恋の物語です。特殊な職業がゆえの感情を抑えた恋の行方が見応えありました。

執事を演じるアンソニ…

>>続きを読む
いくら品格を備えていても、自ら退けたものから退けられることは避けられない。アンソニー中ホプキンスの表情が味わい深い。
さな

さなの感想・評価

3.6

アンソニー・ホプキンスが重厚で丁寧な所作の中で、ほんと細やかなところで感情を魅せるのが素敵すぎる。

ミス・ケントンとの淡い恋心や、長く支えてきた主人の過ちを止められなかったこと父親へのことなど、思…

>>続きを読む
こめ

こめの感想・評価

3.8
原作の雰囲気をそのままにしていたのが良かったけど、この人が誰なのかとかこの行動を取った背景とかが映画だと分かりにくかった

あなたにおすすめの記事