マイ・フェア・レディの作品情報・感想・評価・動画配信

マイ・フェア・レディ1964年製作の映画)

My Fair Lady

上映日:1964年12月01日

製作国:

上映時間:173分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • オードリーヘプバーンの美しさと可愛らしさが際立つ
  • 華やかで美しい衣装が魅力的
  • ミュージカルで音楽も良かったが、モラハラ男が辛かった
  • イギリスの雰囲気が良く出ている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マイ・フェア・レディ』に投稿された感想・評価

変わりたいだけの女と理論を証明したいだけの男。ぶつかりながらもミッションをクリアする中で情が入っちゃってさぁ大変。感情がこじれお互いの論理が破綻し子供っぽくなっていく様が丁寧に生々しく描かれる。
恋…

>>続きを読む
MRT
3.7

今年度初の午前十時。9時上映だったけど。

全く前情報を入れずに行ったので、オードリーが下品で訛った英語を話していて、舞台がロンドンであることなど色々びっくり。
案の定段々と上品になり、最終的にはロ…

>>続きを読む
2.5
このレビューはネタバレを含みます

言葉の美しさも、レディであるかどうかも、あくまで貴族社会の価値観の中での話。

イライザは、花売りのときよりも幸せになったのか。
「愛してくれる人が王様」
「レディと花売りの違いは、レディのようにふ…

>>続きを読む
RITZ
3.8

3時間と眺めの作品であるため、舞踏会に到着した場面でいったん休憩が5分はいりましたが物語に入り込めたからか、思っていたほど長く感じませんでした。
ローマの休日の10年後とかに撮られたようで私が観てき…

>>続きを読む
MASAYA
3.5

やっぱりスクリーンで観るオードリー・ヘップバーンはいいですね。
しかも4K上映ということで、映像も彼女自身もこの上なく美しかったです。

けれども正直なところ先日観た『ティファニーで朝食を』の方が個…

>>続きを読む

「マ゛マ゛ーーーーーーーー」

高2の時の英語のテスト範囲だったのだけれど、こんな面白いストーリーだったのか!!!(今更笑)
競馬場とか舞踏会でのみなさまの衣装が本当に煌びやかで、ヘップバーン様も本…

>>続きを読む
Dan
3.6
言葉使いが人にとっていかに重要かを教えてくれるのと同時に、当時のイギリス階級社会の文化も知ることができる作品
4.4

『 なぜ女は男のように振る舞えんのだ 』

 スイーツ的な恋愛ミュージカルコメディと思いきや、決して甘いだけではなかった。今作は、人間関係において、無自覚に行われる『搾取』の側面を強調した映画に見え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事