お茶漬の味に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「お茶漬の味」に投稿された感想・評価

レュー

レューの感想・評価

3.9

初の小津安二郎。
いつか見たいと思いながらも地味な印象でなかなか食指が伸びなかった。

上流階級出身のお嬢様奥さんと、田舎出身の朴訥旦那の日常生活。
とあることから夫婦ケンカして仲直りする。ある意味…

>>続きを読む

わたしは淡島千景のことが大好きなわけですが木暮実千代で大正解ですね。ハマりすぎ。
あと小園蓉子がすごくよい。あんな夫婦仲でこんな良い子がいたらこっち好きになっちゃってもおかしくないよとか思ってしまい…

>>続きを読む

好き。

妙子の拗らせっぷりは、あんな風に思いっきり態度には出せないけど、意外と共感しちゃう人結構いるのでは?へそ曲げてから戻るタイミング見失う気持ちわかってしまった。笑

ラストはもうワンアクショ…

>>続きを読む
Evans

Evansの感想・評価

3.8

「夫婦はお茶漬けの味」

上手くいっていない夫婦の日常を描き、ふとしたキッカケで少しずつ良くなる様子を描いた作品

わがままな妻と少し小心者の夫。夫の優しさに気付かない妻が、日常から夫がいないという…

>>続きを読む
お茶漬け食べるシーンが全てでした。
さぶりしん。は初見では読めない。
マグ兄

マグ兄の感想・評価

3.6

心情変化を描くのが非常に巧みだなぁと思いつつ。(ただ、最後の夫婦の卓での紗子には少し違和感…)そろそろ結婚という年代の私には難しい作品でした。佐分利信、木暮実千代何方も、往年の素晴らしい演技だと思い…

>>続きを読む
takakyon

takakyonの感想・評価

3.8

小津安二郎の後期作品。神保町シアターで鑑賞。絵の構図が均一で茶の間や妙子の部屋のシーンは背筋が伸びる思いをする。コメディタッチの会話を挟みつつ、倦怠機夫婦の愛に終着させる脚本が面白かった。佐文利信と…

>>続きを読む
煙

煙の感想・評価

4.0

超絶優しい佐分利信と超絶気が強い木暮実千代。車内の揺れがリアル。瓢箪大柄の浴衣。会社でのトラックアップから自宅タンスでのトラックバックに違和感があったが、後半は違和感薄まった。パチンコ屋の笠智衆。羽…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.5

会話の途中からスタート。いかにもお嬢様育ちといった振る舞い。「顔を上と下に分けて、上?下?」。「そりゃ南京豆だ」(=落花生)。人間の後ろをゆーっくり追いかけるカメラの動きが印象的。仮病旅行計画。温泉…

>>続きを読む
納豆侍

納豆侍の感想・評価

4.0
2024年1本目
お茶漬け作るシーン素晴らしく名シーンだったなぁ。優しさ。

あとカメラ動くの珍しいなぁ。

あなたにおすすめの記事