お茶漬の味に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「お茶漬の味」に投稿された感想・評価

018****
□物 語 ★★★★★ ★★★
□配 役 ★★★★★ ★★★
□演 出 ★★★★★ ★★★★
・テ ン ポ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆
・喜怒哀楽 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆
・ドキドキ ☆☆☆☆…

>>続きを読む
Mackey

Mackeyの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

お見合い結婚した夫に満足できないでいる妻が喧嘩した後にお茶漬け食べて仲直りして旦那を見直す話。

夫が義理の姪っ子に説教させられるも妻がいなくなるのをうかがうシーンが普通に笑える。

佐分利信演じる…

>>続きを読む

夫婦の歩み寄りを描いた小津作品では、早春よりこっちほうが好き。
鈍感さんって陰で言えるくらいの方がいいし、でも頼り甲斐あるなぁって思えるなんていい夫だ。
この時代の妻は、いつも見ていて甲斐甲斐しすぎ…

>>続きを読む
模糊

模糊の感想・評価

3.4
後半「夫婦(=お茶漬け)像」の畳み掛けパートで気持ちが離脱してしまった
ドラマ「だいこんの花」にあった、パチンコ屋で艦長に会うシーンのおそらく元ネタシーンがあった。
「歩み寄り」の良さをめちゃくちゃ感じた作品。
2024/24
Sari

Sariの感想・評価

4.0

小津安二郎監督による、夫婦の物語を通じて人間の奥深さを描いた作品である。

物語は、倦怠期に入った夫婦、茂吉と妙子の姿から始まる。
妙子はお嬢様育ちとしての生活に埋没し、派手な日常を過ごしている。一…

>>続きを読む
浜一

浜一の感想・評価

3.7

★ヴェンダースの新作が公開中なのもあってか、ヴェンダースの心の師、小津安二郎についての解説動画がYouTubeのお勧めに幾つか上がってきて視聴。大変興味深く見た。そして、黒澤明作品は殆ど鑑賞している…

>>続きを読む
samiam

samiamの感想・評価

3.5

映画好きな同僚の紹介で鑑賞。
いつまで経っても映画初心者の私は小津安二郎作品「東京物語」に続き2作目の鑑賞。
面白かった。。。好き。

ただ、耳の悪いこのおじさん(お爺さん?😅)は女性同士の早口な会…

>>続きを読む

可愛い夫婦。デスクの下の佐分利信の足が少し内股なのも演技ですかね。

ガールズトークは淡島千景が入るだけで気持ちいい。ずっと聞いていたい。

無精髭でちょっと小汚いけどイケメンを隠せてない笠智衆。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事