ヒトラー 〜最期の12日間〜に投稿された感想・評価 - 153ページ目

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』に投稿された感想・評価

ヒトラーの最期が淡々と描かれてる
精神疾患を負ったヒトラーに振り回される洗脳された人々
何でどいつもこいつも辿り着く答えが自決やねん
怒りしか感じなかった
ふぁっきんなち
nori

noriの感想・評価

3.7
独裁者が追い詰められて壊れていく

周りも止められないし、火中の栗を拾いたいやつはいない

ヒトラーを扱った映画の中で結構上位でおもしろい
例の場面は割と前半だった。
人間は根拠のあることよりも信じたいことを信じる。
ヒトラーが追い詰められていく。
独裁者と呼ばれた彼の最後には考えさせられる。
追い込まれようともヒトラーはヒトラーであり続けた。
hana

hanaの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

10数年ぶりの鑑賞。

アドルフ・ヒトラーの秘書を務めた女性の証言から、ヒトラーの最期の12日間を描く。

ソ連軍の攻撃によるドイツ惨敗危機の中指揮を執るヒトラー。負け線に拍車をかける彼の無理難題な…

>>続きを読む
RS

RSの感想・評価

4.0
どこまでも惨めで見てられなかった

悪魔的勢いを失ってすっかりやつれたヒトラー、ヒトラーに従っても終わりだと分かってるのに頼り癖が抜けない将校達、的外れな粛清を続ける空気読まないSS
mh

mhの感想・評価

-

いきなり切羽詰まってる。
邦題はいまいちな印象。ヒトラーは目立つけど、あくまで主役はベルリン市街戦だからだ。英題「downfall」がこの映画をより正しく表している。
リアリティと臨場感がとにかくす…

>>続きを読む

終戦間近のドイツ。
史実にかなり近く作られているみたいです。

敗戦の現実を受け止められず余裕のない
ヒトラーにカリスマ性は感じられず、
部下をなじる。
それでも部下はヒトラーに心酔し、
総統閣下と…

>>続きを読む
緊張感が凄かった。

知識に疎くても充分楽しめましたが、側近や幹部に知らない名前も多く、もう一歩、しっかり歴史を予習してから観ると、もっと色々興味深い内容なんだろうなーと思った。

自決はアカン‼️

2020年33本目
思ってたんと、違う......
ナチスって、想像以上にフラットだったの?
日本でこんなこと言えなかったよね。
勉強になった。
日本は、宗教の国なんだと再確認。

歴史を学ぶと、今…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事