ヒトラー 〜最期の12日間〜の作品情報・感想・評価・動画配信

ヒトラー 〜最期の12日間〜2004年製作の映画)

Der Untergang/Downfall

上映日:2005年07月09日

製作国:

上映時間:155分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 映像と演技が迫力がある
  • 歴史を知るための映画
  • ヒトラー自殺で終わらずその後の足掻いていく人の姿まで描かれている
  • ナチスドイツの退廃が描かれている
  • 戦争の意味について考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』に投稿された感想・評価

ATUBON
4.0
ヒトラーが意固地で痛々しい。

ドイツ降伏までのヒトラーやドイツ軍の行動が丁寧に描かれている作品。

観るに堪えないシーンもたくさんありますね、、
とり
4.4

劇場で観たかったのに、口コミでどんどん拡大公開されるも、結局近所には来てくれなかった。
ナチス映画にハズレなし。
面白いというと語弊があるけど、見ごたえがありました。
邦題から何となく、ヒトラーと秘…

>>続きを読む
M
4.0

WWⅡ末期のドイツの降伏まで。彼ら全体の所業は悪でも、個人をみるとどうしても感情移入してしまう。1人、また1人と死を選ぶかつての同胞たちをみる遺された人たちの表情がみていて辛かった。★4なのは自分の…

>>続きを読む
「戦争は誰一人として
幸せにはなれない。」
ただ、ただ、虚しくツラい。
息が詰まりそうになる····。

【戦争の真ん中に居たもの】

1945.04.20(ヒトラー56歳の誕生日)
ブルーノ・ガンツ見たさにずっとclipしてたやつ。
2015年に観たいと書いて6年越しw
ホンワカ良いモンのイメージがあ…

>>続きを読む
つよ
4.0
戦況が悪くなり地下で暮らすことになるヒトラー。
人間味も。
役者の熱量が素晴らしい。

実在の秘書の目を通して見たヒトラーの最期と、全面降伏するまでを描いた歴史ドラマ。同じ敗戦国として同情してしまった。しかし日本と違うのは、ヒトラーは選挙で国民から選ばれた人だということを覚えておかねば…

>>続きを読む

30歳過ぎて転勤族をきっかけに、まだ映画ファンになりかけで、あらゆるジャンルの作品を見漁ってた頃に観たが、そんな映画への審美眼がまだ浅い自分にでもヒトラー役のブルーノ・ガンツの熱演は目に焼きついた!…

>>続きを読む
KB
4.0

・感想
戦争末期のヒトラーの裏側がわかる作品。第二次世界大戦のドイツを知る上でまた観たいと思える映画である。実際に生き延びたヒトラーの秘書の証言から作られており、非常にリアリティがあった。

・見ど…

>>続きを読む
七
4.5

「大嫌いだ!」
「畜生め!」
「おっぱいぷるーんぷるん」
といった名言(?)でおなじみ総統閣下シリーズの元ネタとなった作品。

…いや、ちゃんとした映画なんですよ?元秘書の証言からヒトラーとはどうい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事