飾窓の女の作品情報・感想・評価・動画配信

『飾窓の女』に投稿された感想・評価

kito
4.5

思わず「おー!」と声が出てしまうほど面白かった。この興奮は遥か昔、初めて「刑事コロンボ」を観たときに感じたそれと同じで懐かしい。

映画史的には犯罪映画を意味する「フィルム・ノワール」と呼称されるよ…

>>続きを読む

原題『The Woman in the Window』 (1944)

監督 : フリッツ・ラング
脚本 : ナナリー・ジョンソン
撮影 : ミルトン・R・クラスナー
編集 : ジーン・ファウラー・…

>>続きを読む

わわわわわわ〜ってなりますよね。
ネタバレ踏まないで観てほしいです。
なんならあらすじも読まずに!あ、ここにあらすじありませんね、良かった。

かざりまどのおんな、そういうことですか〜

お疲れ様!…

>>続きを読む
オチはちょっとと思ってしまいますがね。

記録
犯罪学の大学教授が突然現れた美女に惑わされ、成り行きで人を殺してしまう物語。ギャング役が多いE・G.ロビンソンが今作ではインテリの役を演じ、美女のJ・ベネットが何とも麗しく、観ているこっちも惑…

>>続きを読む
ぽん
4.0

リノ・ヴァンチュラ主演の別作品「飾り窓の女」の方に、本作のレビューを載せていたことに今日気づきました😨
改めてこちらに転記いたします・・・😫


フリッツ・ラング監督作。なんと脚本がピエル・パオロ・…

>>続きを読む
tak
3.8

1944年はミステリー/サスペンスの当たり年なんだろか。先日観たオットー・プレミンジャー監督の「ローラ殺人事件」、ビリー・ワイルダー監督の「深夜の告白」(大傑作✨)。そして今回鑑賞したフリッツ・ラン…

>>続きを読む
spring
3.4
過去鑑賞記録
3.5
このレビューはネタバレを含みます
実は死んでいたという設定の映画は大好きだけど、この手の終わり方の映画はなんだかガッカリする!けど結末にホッとしたので
物語に引き込まれていたんだなぁと思った。
生活
2.8

飾窓とか言うから売春婦が飾られてるのかと思ったけど違った。よく考えたらそれはオランダだ。
途中まで『黒い画集 あるサラリーマンの証言』ぽいと感じたが観終わったらそうでもない。
なんでこれと『カリガリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事