アラビアのロレンスのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アラビアのロレンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結論: スケールのデカさに現を抜かしているとロレンスの心情が読めず砂煙に巻かれる

評価ポイント:
・砂漠の圧倒的な画力。砂の美しさと厳しさの両方がありありと伝わってくる。
・普通だったら細かく描写…

>>続きを読む

いかにも叙事詩という感じで、だからこそ仰々しさや意外性のない展開もそれはそれで素晴らしいとすら思えた。様々な部族をまとめ上げていくのがこの物語の肝だろうし、それぞれのキャラクターも良かった。思いの外…

>>続きを読む

三枚舌外交の罪深さはさることながら、せっかく占拠したダマスカスを「流浪の民だから」といって国家樹立を断念したアラブ部族たちを、たんなる非文明的な人種と捉えてしまうのは、ムスリムの理解ができていないこ…

>>続きを読む

果てしなく壮大で限りなく空虚な物語 

ロレンスの追い求めた夢は夢のままで終わってしまった。ロレンスは「アラブ」のためにアラブ人たちと共に戦ったが、当のアラブ人は「一つアラブ」などというものの存在を…

>>続きを読む

2021/12/04
DISCⅠ
・あえて何も映さないで音楽オンリーの部分あるとこ素敵…映画の世界観(アラビアン?)に誘われる、心の準備整う感
・ノーヘルでゴーグルだけでバイク危険!…バイク事故は大…

>>続きを読む

BSP 4Kリストア

映像めっちゃ綺麗すぎて最近の映画みたいだった。

アリとロレンスの関係性良かったな。
アラブ民族会議の夜に話し合っているのがよかった。ブロマンスを感じ取ってしまう。

構図が…

>>続きを読む

「砂漠に帰ろう!」と、
その野蛮人は言った。
その横で、黒い瞳の知識人のゲイは、
ただただ見つめるばかり。
目線の先には青い瞳のサムライ。
異空間に紛れ込み、蒼い蒼さの輝きは、今はもう無い。
さて、…

>>続きを読む
名作なので鑑賞。

1人のイギリス人がアラブの英雄となり、病んでいく話。

長くて途中睡魔に襲われた。

90点

ほんっとうに1960年台の映画は素晴らしすぎると思う、そのうちの一つ。

バイク事故から始まるシーン。彼の人生の終わりの部分から写すだなんて、切なくて、呆気なかった。

壮大な砂漠の地でラ…

>>続きを読む

アラブも大概だけどイギリスってやっぱりクソだな!

序盤で主人公殺す必要あった?映画観てても「いや、結局バイク事故で死ぬしな」っていう虚しさがずっとあった。ひょっとしてそれが目的?

更にイギリスの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事