ディス・イズ・イングランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『ディス・イズ・イングランド』に投稿された感想・評価

スキンズがどうのこうのって言うより登場人物の帰属性の方が根幹にあると考えた。
イギリス連邦ではなく、イングランド...ね。
ois

oisの感想・評価

4.0

モッズもイカしてたけどスキンヘッズも負けず劣らずカッコいい
偏った右派のコンボくん見てて残念な所だらけだけどあれが時代に翻弄されたスキンヘッズの等身大に思える
欲を言えばウディーたちとつるんでるパー…

>>続きを読む
Bee

Beeの感想・評価

4.8

久々にこんな良作を見たな。
スキンズ集団と行動を共にしてマーチンを母親にねだって、頭を丸めてウディにシャツとサスペンダーをプレゼントしてもらいこの上なく映画も彼らもハッピーだったのに対して、コンボが…

>>続きを読む

「父さんといた頃に戻りたい」

ファッションも音楽も画質も好みド真ん中の映画だった。

スキンズと呼ばれる若者は、どうしようもない国と自分の将来に悩み不良というファッションを着飾ることしかできなかっ…

>>続きを読む

今年2021年の抱負にネオナチ、ミリシア、スキンヘッド、国粋主義、米国のヒルビリーの貧困層などの映画やドキュメンタリーなどをみたり読んだりして、政治分断の社会で相手側からの視点で物事を見てみることに…

>>続きを読む
さと

さとの感想・評価

4.5
ファッションカッコよかったあ。スキンヘッドかっこいいなぁ。ウッディは実写版ルパン三世
yttdms3601

yttdms3601の感想・評価

3.8
お洒落映画見るぞ、って思って見たら、かなり重くてびっくりした。
けど、最近気になってるトピックだったからまあ良かった。

3/2021
マ

マの感想・評価

4.5

モッズからの派生でスキンズへ……と思って観たけれどかなりの社会派だった
時代背景は80年代だが、今現在に通ずるものがたくさんある
色んな捉え方ができるラストシーン、わたしは希望を見出したいと思った

>>続きを読む
ちょうどいいとこにだけ入ってくるピッタリの音楽、ファッションの持つ側面と時代の側面
you

youの感想・評価

3.8
この時代ヤベェ〜の
「ヤベェ〜」の意味が
段々と変わっていった

あなたにおすすめの記事