ディス・イズ・イングランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『ディス・イズ・イングランド』に投稿された感想・評価

2006年公開
シェーン・メドウス監督

1983年英国。フォークランド紛争によって父親を失った10歳少年が、街にたむろする中学生不良、さらには過激な愛国主義の仲間に手を染めていく話。「父親は自分の…

>>続きを読む

80年代のイングランドカルチャー
ベンシャーマンのシャツ、サスペンダー、マーチン、スキンヘッド
やっぱモッズとスキンズはかっこいいな
マーチン履いてる日本人に是非観てほしい。
もっとかっこよく履きこ…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

3.7

サッチャー政権下の80年代の英国を舞台に、フォークランド紛争で父を失った少年が自分の道を探して生きる姿を、監督自身の体験をもとに描く

一人の少年が大人に紛れてる感じは『mid90s』と重なるけど、…

>>続きを読む
岩男

岩男の感想・評価

3.8

80年代のイングランド
ドクターマーチンのブーツにスキンヘッド、サスペンダーなど、当時のおしゃれな文化やファッションを身に纏った若者たち
といっても主役は子供のショーン👦🏼🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

フォーク…

>>続きを読む
まゆげ

まゆげの感想・評価

3.4
スキンズの映画と言えばこれ
と先生がイチオシしていたので視聴。
Dr.Martens愛好者なので、、、!!
Nao

Naoの感想・評価

3.9

80年代初頭のマーガレット・サッチャー政権下のイングランド。
移民が優位な生活を送ることに良く思わない刑務所から出て来たばかりのコンボとそれに付いていくフォークランド紛争で父を亡くした少年ショーン。…

>>続きを読む
ぐりこ

ぐりこの感想・評価

3.4

昨年来UKユースカルチャー史を履修中。
時は80年代、サッチャー政権下のイギリス。今回はモッズから派生した急進的なスキンヘッズのお話。

評価が両極端なサッチャー政権は、英国経済を建て直した一方で、…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

5.0

◎ Ludvico Einaudi, Toots & Mytals(追悼), Soft Cell
◎◎Please please please let me get what I want
The …

>>続きを読む
Natsumi

Natsumiの感想・評価

3.9
終始いかしてるんだよなぁ👊
新しいマーチンが欲しくなりました。👢
MTAK815

MTAK815の感想・評価

3.9
Early80s

最近の若者にドクターマーチンの正しい
コーディネートを見習ってほしい 笑

ModsからSkinsへ
本当に洒落たお国だわー

あなたにおすすめの記事