第三の男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • テーマ曲のメロディが印象的で、映画史に燦然と輝くサスペンスミステリーの傑作。
  • 友情は悪を許さず、男の友情が描かれている。
  • 光と陰の使い方が綺麗で、ストーリーとミスマッチなBGMが絶妙。
  • 下水道のシーンや斜めのカメラアングルが印象的で、オーソン・ウェルズの存在感が圧倒的。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『第三の男』に投稿された感想・評価

4.5

【映画レビュー 「第三の男」:満足度=4.5点】

5.0点:ベスト映画!!! ※個人年間1位作品

4.5点:超オススメ映画!! ※個人年間2-10位作品

4.0点:オススメ映画! ※観て欲しい…

>>続きを読む

物語自体は古典的なサスペンスという印象が強いがモノクロではあるものの映像が美しくて古びていない。光と影のコンストラクトが絶妙で素晴らしい。 ハリーとマーティンスが対峙する観覧車のシーンや巨大な下水道…

>>続きを読む
4.4

M16所属歴のある作家グレアム・グリーン脚本の作品。
古い映画ならではの、現代でリメイクしたら失われてしまうであろう骨董品のような雰囲気と映像美がある。
ロケ地を巡ることはできても、光と影が交錯する…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

"第三の男"の正体は?
ウィーンの街の光と影がよく描かれていたが現地の人は怒りそう笑。
友人の死の真相を知りたい小説家のホリーと謎の死を遂げたハリー・ライム、ハリーに心底惚れてるアンナ、事件の裏に潜…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

[光と影の傑作]

 照らされるハリー・ライム(オーソン・ウェルズ)の顔とか、ラストの振り返らないアンナ(アリダ・ヴァリ)とか、名場面が多い。

 第二次世界大戦で、ドレスデン爆撃・ヨーロッパの…

>>続きを読む
視聴前の特典かなんかで淀川長治によって重大なネタバレを披露され悲しい気持ちになりましたが、そんなことどうでもよくなるくらいクールな映画です。ラストのシーンは見惚れますよ。
このレビューはネタバレを含みます
光と影の映し方が上手かった。

ストーリーはイマイチ。

音楽が印象的でした。

名作は違いますね。。。

言わずと知れた名作中の名作。作家マーティンスは親友のハリーを尋ねてきたが葬式をしていた。死んだはずのハリーは実は生きていて大悪玉であった・・・それを隠していたハリーの恋人ア…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます
どうやったらこんなラストカット思いつくん??
ハリー逃げ足はやいね
このレビューはネタバレを含みます
・映像美
・光と影
・旧友
・絆
・裏切り
・別れ
・風船売り🎈
・あの曲🍻🎶
・キャロウェイ◎

あなたにおすすめの記事