台風クラブの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 台風の到来によって生まれる非日常的な興奮や狂気が描かれている
  • 中学生の不安定な存在や狂気がリアルに描かれており、その閉塞感が伝わってくる
  • 画面の湿度や昭和感が印象的で、青春映画として素晴らしい作品である
  • 映画の中で描かれるダンスシーンや音楽が印象的で、全体的にエモーショナルな作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『台風クラブ』に投稿された感想・評価

若いころのかわいい工藤夕貴、大西結花目あてで観た映画。きっかけは俳優さんだったが作品はやや難解と感じる展開も。まぁ、こんな演出もなかなか良いんじゃないかと感じた映画であった。いろんな意味で今では制作…

>>続きを読む
2.0
〖1980年代映画〗
1985年製作で、中学生の青春ドラマ⁉️
ほんまにようわからん…
難しい年頃って描きたかったんやろうけど…大人もおかしい作品でした。

2022年741本目(▲78)

封切りの時見て以来数十年ぶりにふたたび鑑賞した。
ただいま、おかえり、ただいま、おかえりと繰り返しながら出たり入ったりする男の子、フランクのヴァイオリンソナタが流れるなかでの男女三人のとりとめない会…

>>続きを読む
台風がこれからから来るぞーから去っていくまで。歌を歌って体を動かしてる人が好きなんでしょうね。ションベンライダーも歌うシーン好きです。

故相米監督の大傑作。 

台風が過ぎ、青空が広がる朝が来ると、あの高揚感も何もかもが次第に薄れていく。たぶんあの後少年少女たちは何もなかったように鬱屈した日常に戻っていくんだろう。誰一人三上君の…

>>続きを読む
2016年15本目
凄い。凄い映画を観た。
やれちゃった側の狂乱の夜、うらやましい
aco
4.0

台風の襲来をきっかけとして日頃の鬱屈とした感情を爆発させる中学三年生の少年少女たちを描く。

台風に伴う高揚感と、思春期に特有の危うい衝動や暴力性の描写が素晴らしく、むしろそれ以外には何も描かれてい…

>>続きを読む
etc
-

クギョファンが酒のアテにして呑む映画であり、HAPPYENDの空音央監督が言及して韓国でも再注目されているらしい相米慎二作品。むきだしの衝動と性/生死の境界、迫り来る台風。ティーン特有の危うさと暴力…

>>続きを読む

視聴当時、自分が中学生だった頃を思い出してみると確かに中学生という季節にはこんな感じの危うさが常にどこかに潜んでいたように思う(ここまで過激じゃないけど)。

この映画の登場人物たちが成長しオトナに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事