ジャズ大名の作品情報・感想・評価・動画配信

『ジャズ大名』に投稿された感想・評価

3.6

ジャズ・シンガーを検索したら、これが出てきて狂喜乱舞

ずーっと観たかった作品

筒井康隆らしい奇想天外なストーリー
カオスさは、ジャズその物w

篳篥を吹いて炊いたとは言え、クラを手にした日から、…

>>続きを読む

BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』(「秋の夜長のジャズ映画特集」)で鑑賞。

南北戦争終結後、先祖の故郷アフリカを目指すも騙されて、流されて、幕末の駿河の小藩に漂い着いたジョー(Ronald Nel…

>>続きを読む
ぉゅ
3.8

2024年 鑑賞 24-165-49 [10-10]
BS松竹東急 銀座よる8シネマ にて
筒井康隆先生の同名小説を原作に、「侍」「EAST MEETS WEST」等の岡本喜八監督・脚本による、黒…

>>続きを読む
3.5

・江戸から明治に跨いでのジャズセッション。ミッキー・カーチスさんがエレキギター弾こうとタモリさんがラーメン屋台引いて現れようと、細けぇことはいいんだよ的ノリで大盛り上がり。撮影楽しかっただろうけど、…

>>続きを読む
3.3

幕末、日本に漂着した3人の黒人。音楽好きの大名と共に一大セッション!

古谷一行さんの大名が威厳あってハマり役なんだけど、色々問題ありまくる藩で可哀想すぎる💦
金無い、外部からも身内からも問題起こる…

>>続きを読む
贵样
4.1

筒井康隆の江戸期ジャズSF
江戸時代の大名のもとに黒人ジャズバンドが流れ着いちゃった話
ビッグバンドジャズがすきなひとならすきかも

身近なもの、なんでも楽器になるナーと思った 後半の演奏シーンがす…

>>続きを読む
3.8

明治維新なんてバカらしい、「ジャズすっべ」by SWING GIRLS

マキノ監督の助監督だった岡本喜八による片岡千恵蔵主演のいわゆる無声映画明朗時代劇のオマージュだから、字幕が良いタイミングで入…

>>続きを読む
3.8

高校教師に勧められたので鑑賞。

江戸幕末時代、黒人奴隷が日本の小藩へ漂流してしまうのだが、そこの寛容で陽気な藩主と楽器を通じて打ち解けあい壮大なジャム・セッションをするという騒動を描いたもの。
オ…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます
原作筒井康隆。愉快や愉快。
あらすじは…黒人ジャズミュージシャンが江戸時代の幕末に漂流して駿河国でジャムセッションをする。以上。それ以外の事件は特にない。だが何故か楽しい。
殿山泰司かわいや。

あなたにおすすめの記事