恋人たちに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『恋人たち』に投稿された感想・評価

ルイ・マルは嫌いではないが、本作だけは最後まで観ることが耐えられず、途中退場した。今なら再挑戦できそうだが。
高田馬場東映パラスにて

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的に好きになれない

『好奇心』につづいてこちらも観てみたけれど両者とも上流階級にしかわからない空気感にまず嫌悪感を覚えてしまう自分がいる。

この夜が永遠に続けばいいと見てるこちらさえ思う一夜…

>>続きを読む

ルイ・マル監督「死刑台のエレベーター」と同年の長編2作目。新聞社社長と結婚して8年を経た、30歳の子持ち人妻の不倫メロドラマ。監督は当時25歳と思えないほど安定した演出。安定しすぎて目立った印象は残…

>>続きを読む
3.0

第19回ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞。
ルイ・マル監督作。

夫婦生活に不満を抱く若妻ジャンヌと彼女を取り巻く三人の男性の四角関係を描く。
ジャンヌ・モロー扮する妻ジャンヌの物憂げな表情が印象的で、…

>>続きを読む
ジャンヌ・モローが若尾文子と重なった。
お話はロマンポルノ。
スカーフの使い方とスカート丈とジャケットの襟の感じが参考になる。

~恋は眼差しから生まれる~
出会い、喜び、陶酔、裏切り、嫉妬、倦怠…といった恋愛についての様々な側面が凝縮されて描かれているように感じました。
新聞社の社長夫人のジャンヌ。(ジャンヌ・モローが本当に…

>>続きを読む

「死刑台のエレベーター」で長編デビューを飾ったルイ・マル監督の一年後の第二作。
地方新聞社の社主夫人の妻役を再びモローが演じる。恵まれた環境とパリでポロ競技の選手と逢瀬を重ねながらも心が満たされない…

>>続きを読む
ルネ
3.0

1958年。 監督はルイ・マル。

原作はイヴァン・ドノン原作の短篇小説「明日はない」。

30歳の子持ちの主婦(ジャンヌ・モロー)が浮気する不倫劇。

ジャンヌ・モローがとても美しい。ナタリー・ポ…

>>続きを読む
なお
3.0
夜、月明かり、恋人たち、美しいけどお腹いっぱいで苦しい。ルイ・マル作品をもっと観てみたい。

あなたにおすすめの記事