道の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ジェルソミーナの純真さや愛らしさが印象的
  • ザンパノとジェルソミーナの愛の物語が切なく美しい
  • 音楽や映像が素晴らしく、感情の描写が上手い
  • 孤独や自我、愛や悲しみなど人間の様々な感情が描かれている
  • フェリーニの才能が光る傑作映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『道』に投稿された感想・評価

miyu
4.1

人生には分岐点があり、その時の選択で人生って違ってくる様な気がしてならない…

姉?妹?従姉妹?
ワタシが見た日本語訳(字幕)では、姉のローサって書かれていたが、いろんなヒトがあらすじで、妹のローサ…

>>続きを読む
qqqq
4.5

静岡のガールズバーの刺殺事件が起きた時、何となくこの映画の登場人物であるザンパノが脳裏に浮かんだ。古今東西、昔も今も、事件を起こした男のようなメンタルをもつ輩は居なくなることは無い。

知的障害を持…

>>続きを読む

ただ、好きだと言えばいいだけなのに、その手段を知らないから粗雑になる、各登場人物の愛らしさが本当にたまらなかった。
側から見れば本当に嫌なやつなんだけれど、それこそ人間なのではないかと思わされた。

>>続きを読む
ジェルソミーナ役の女性の表情の動きがアニメみたいで好きだった
後半かなしい
take
-

綱渡りの人とジェルソミーナが話すシーンが良かったなあ。
石ころも何かの役に立つ。何の役に立つのかは知らないけどっていう希望っぽいけどある種すがりみたいな台詞の儚さが好きだった。ちょっとだけ芸を仕込ん…

>>続きを読む
3.0
こういう決まり切った答えに向かっていく映画は好きでない。
勝手に有害な男性性に気づいて嘆く暇があるならば自首しに行かなければならない。
kirio
3.8

フェデリコ・フェリーニ、初期の名作
古き良きオールタイムベストには必ず入るであろう一本

頭は弱いが心の素直な少女ジェルソミーナと、無骨なザンパノ。
旅芸人である二人の旅を人生そのものになぞらえ、そ…

>>続きを読む
ROHNO
4.2

もうちょっといい話なのかと思っていたら結構後味の悪い映画
ザンパノォ ザンパノォ
ってああいう声で呼ばれると耳に残るし、嬉しそうな顔とかもさぁ…。
結末も罪悪感にかられるし嫌な映画だな!
役に立つと…

>>続きを読む
矢口
3.9
どうしてみんなこの髪型にしないのですか
かわいすぎんだろ
-

『青春群像』(1953)
『結婚相談所』(1953)※オムニバス
『道』(1954)
『崖』(1955)
『カビリアの夜』(1957)
『甘い生活』(1960)
『8 1/2』(1963)
『魂のジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事