このレビューはネタバレを含みます
ホウシャオシェン5本目。
作品が変わっても撮りたいテーマが変わらない一本芯の通っている点には好感が持てるが、やはり家族というものに特別な感情を抱きづらい自分の好みには合わなかった。
映像と音楽、雰囲…
記録用
寂しさが一杯
2025.05/06 2回目鑑賞
なかなか良さが解らない ウォークマン、日本漫画ナイルの娘からのスターティング
小津風のカット多用
短編断片のカットの繋がりでの進行
ホウ・シャ…
家の中のほとんど構図はキッチンにある小さなテーブル越しに、外が見える玄関?勝手口。そこからのアングル。
ナイルの娘て、王家の紋章のことだったのか。バイト先のケンタッキーで流れる中森明菜。
前半の家庭…
侯孝賢の1987年作品。ストーリーが稚拙すぎるので、80年代初頭のお仕事的な作品群の一本かと思ったら。「恋恋風塵」と「悲情城市」という、超名作の間の作品なのか。
チンピラたちの喧嘩がメインみたいなス…
ナイルの娘という漫画(王家の紋章)と悲惨な身の上の娘。
家の玄関の前の台所で食事をする家族の人生が淡々と描かれる。
娘が働くケンタッキーフライドチキンで突然中森明菜のdesireが流れたのにビックリ…
このレビューはネタバレを含みます
母は死別父は遠くにいて半グレの兄と小さな妹と共に暮らすハイティーンの娘に降りかかる不条理というか世間の冷たい風を定点カメラと穏やかなスコアによってなぜか美しく描かれる。
半グレにの抗争で銃弾が飛び…
原題は「尼羅河女兒」ナイルの娘とは細川智栄子あんど芙〜みん姉妹による『王家の紋章』のことらしい。『王家の紋章』って1976年から連載でまだ終わってないっていうのが驚き!
『王家の紋章』読んだことな…