ストーカーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「ストーカー」に投稿された感想・評価

宗教的なものが絡む映画は個人的にあまり好きではない!

哲学的な部分もいかに単純な言葉で心に響くかが深さだと思う。
難しく、いかにも深いような言葉を並べ立てても刺さらないことが多い…もちろん良い言葉…

>>続きを読む
もれなく寝てしまった、、オールナイトのラスト上映
寝かせにくる状況とどうにか観きってやるという闘い
もう一回観ます
asachan

asachanの感想・評価

3.0
見終わるのに2ヶ月くらい掛かりました。

案内人が途中から全く案内しないの面白かった。

まぁ、ゾーンだから仕方ないよなぁ。
S

Sの感想・評価

3.0

--- 願い事 ---
課題のために視聴。眠い眠いひたすらに眠い。そして長い。ワンカットで撮影しているから余計に長く感じる。一気に観ることができなかった。難しい。それでも、ラストシーンはなぜだか引き…

>>続きを読む
Vic

Vicの感想・評価

2.5

信仰、哲学がテーマです。
ストーカーは神父のような役割かな。
ゾーンとは人間の欲望。
それをひたすら深く掘り下げる物語は心の奥に響きました。

しかし長い!
もっと短くできたんじゃない?
長回しをや…

>>続きを読む
ごろう

ごろうの感想・評価

3.0

目を奪われる映像美があるかと言われれば疑問であるが故に、私はこの映画を宗教画を前にした信仰者のようには見れないので、映像は読み解かれるべきものとして迫ってきて、そこにつまらなさを感じたのは確か。端的…

>>続きを読む
これは観るのしんどいな。。。
画はバッチバチに決まってる。
写真集見てる感じやな。
たろ

たろの感想・評価

2.5

うーんわけわからんw
つーかこれはSF映画なのか?

なんか俺タコルフスキーはニガテだわw
別に映像がすばらしいとも思わないし淡々と哲学的な台詞を吐き続けるのにちょっとうんざり・・・

まあ…

>>続きを読む
なつみ

なつみの感想・評価

3.0
タルコフスキーなんて何年ぶりに観たのかしら。
終始幻想に取り憑かれたままのソラリスに対して、こちらは現実に直面する形で終わっていたような。
個人的には前者の方が好きかな。
いと

いとの感想・評価

3.0

ゾーンと呼ばれる未知の領域が発生。その領域にある部屋に行けば望みが叶うと知った男たちはゾーン内に踏み込み…。
1979年のソビエト映画。情緒的すぎる長回しが今観ると退屈に感じてしまうが、ゾーンの設定…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事