東京画に投稿された感想・評価 - 38ページ目

『東京画』に投稿された感想・評価

ヴェンダースの珍品。小津安二郎ラブのヴェンダースが東京で小津探しをする。

今見ると、ヴェンダースが笠智衆にインタビューしてるとか、カオスだけど映画史としてめちゃくちゃ貴重だよね。
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

3.0


Wim Wenders 、
「小津安二郎は最高、小津安二郎の映画は映画の本質、東京物語すばらしい」
と日本に来て小津感を探すドキュメンタリー。
東京物語のロケ地とか巡るのかと思いきや、パチンコ屋に…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

2.2

「東京物語」が大好きすぎるヴィム・ヴェンダースが、映画から30年後の東京を彷徨うドキュメントエッセイ。

確かにパチ屋の釘師や竹の子族、食品サンプルの工場など目の付け所はユニークだし、後半の厚田雄春…

>>続きを読む

ヴェンダースが日本に来てタモリ倶楽部を観たりパチンコに行ったりするドキュメンタリー
西洋の価値観を取り入れつつ独自の都市を作る日本人への興味と、小津安二郎的な世界が失われてしまった事への喪失感

ラ…

>>続きを読む
山本

山本の感想・評価

4.0
「三脚が恋人」という厚田さんのジョークに、カメラ好きは変わった人種だと関心しつつ、「日記映画」みたいなことをライフワークにできたらいいなあと思ったのでした。
ノ

ノの感想・評価

3.0
厚田雄春の貴重なインタビューが聞けた。

ヴェンダースが被せて訳してて、欲望に忠実な人だなあと。
教授

教授の感想・評価

-

小津安二郎の描いた「東京」とやらに導かれて撮りまくるヴィム・ヴェンダース。
しかし、小津の映画の風景など、80年代の東京にはとっくにない。
「当たり前やないか!」とツッコミたくもなるが、やや拗らせ気…

>>続きを読む
モモイ

モモイの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ヴェンダースの語る言葉だけでも1つの「作品」といえるほど。貪るように何度も聞いてメモった。
堊

堊の感想・評価

3.9

・ナチュラル・ボーン・ヴェイパーウェイブな東京の80s風景にめまいを覚えつつ、深夜寝る前に日本のテレビを見ながら「テレビは常に世界の中心のような顔をしている」と『表徴の帝国』のような小話を饒舌にする…

>>続きを読む
Mayashico

Mayashicoの感想・評価

3.5
マルケル『サン・ソレイユ』やロージー『鱒』っぽいと話してたら、『鱒』にも登場したゴールデン街のバー「ラ・ジュテ」が出てきてすべての点が線で繋がった感あった

あなたにおすすめの記事