ベルリン・天使の詩に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「ベルリン・天使の詩」に投稿された感想・評価

往子

往子の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

モノクロの世界を漂う天使の視点から、色のある世界に生きる子どもと大人、すなわち過去を持たない者と持つ者を対比するところから始まり、恋をして色のある世界に降りることを決断した天使が現在と未来を噛み締め…

>>続きを読む
詩的で美しく、後半の展開などストーリーも面白い

図書館でのシーンがしずかなのににぎやかで良かったです
長尾蛙

長尾蛙の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

パーフェクトデイズで初めてヴェンダース作品に触れたところに、タイミングよく午前十時の映画祭!
BGMがやや不穏なわりに作品じたいはそんな明確な不穏さもなく優しい、というのはヴェンダース監督あるあるな…

>>続きを読む
V

Vの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

すごい
人生で見た映画の中で最も芸術的な作品だったと思う
こういう映画があることに感動を覚えたし映画自体も芸術的なんだけど温かみがあって感動できて
ちょっと分からない部分もあったけど、体で感じる映画…

>>続きを読む
asa

asaの感想・評価

4.1

エンドロールが粋、あたかも隣で観ている人の詩が聴こえるような

自分が求めるものは相手の持っているものなんかな
人間讃歌の様で、アイロニーに溢れた
“人間”が好きな事が伝わってくる

次見る時はもっ…

>>続きを読む

はるか昔、わたしが高校生ぐらいの頃に見た記憶。

その頃はスピルバーグとジョージルーカス程度しか知らなかったのでよその国で英語以外を話す映画で、しかもわたしの知ってる刑事コロンボが出てる!!!と珍し…

>>続きを読む
UTAN

UTANの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

詩的なセリフが多い映画。少し頭は使う。

天使が主人公という、そもそもの設定が面白く引き込まれる内容。

主人公とマリオンが出会うシーンがオシャレ。アダルティ。

白黒とカラーを使い分けるなど、映像…

>>続きを読む
SANKOU

SANKOUの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「子供が子供だった時」の印象的なモノローグから始まる詩的で哲学的なヴィム・ベンダース監督の傑作。
塔の上から中年男性の姿をした天使が町を見下ろしている。この世界の天使は皆中年男性の姿をしている。
彼…

>>続きを読む

午前十時の映画祭にて

主人公のダミエルのお顔が三遊亭小遊三さんにそっくりだった

天使たちの、口角をちょっと上げるだけで挨拶を交わす感じがお互いに色々含んでてカッコいい
図書館に行ったら探しちゃい…

>>続きを読む
Tommy

Tommyの感想・評価

4.2

なんだこれは。
每日暮らす中でのささいな感触・感覚の嬉しさを忘れずに過ごしたい。

空中ブランコを下から眺めるときに、あちらへこちらへ移動しながら見るシーンに謎のリアルみを感じた。

ただ、徹夜明け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事