ベルリン・天使の詩の作品情報・感想・評価・動画配信

ベルリン・天使の詩1987年製作の映画)

Der Himmel über Berlin/Wings of Desire

上映日:1988年04月23日

製作国:

上映時間:128分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ベルリンの美しさが素晴らしい
  • 生きることの難しさや人間の尊さを詩的に表現している
  • 天使の描写が面白く、人間界を俯瞰する視点が印象的
  • ピーター・フォークの演技が最高で、美しいセリフが印象的
  • 人間界に降り立った天使の純粋な姿が愛おしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ベルリン・天使の詩』に投稿された感想・評価

♯138(2024年) 刑事コロンボの正体

西ドイツ映画
ヴィム・ヴェンダース監督作品

舞台はベルリンの壁崩壊前のベルリン
主人公は人間の心の声を聞くことができる天使・ダミエル。
地上に降りて人…

>>続きを読む

モノクロにすれば芸術点UP⤴

大昔に劇場で観たことがあります。冒頭のオープンカーでの2人の天使の会話だけで徹底的にイヤになって、後はふて寝した記憶があります。て言うか、ふてくされなくても凄く眠かっ…

>>続きを読む
Nana
3.7

ヴィム・ヴェンダース監督。80年代の寂しげなベルリンの街並みと天使の物語。
キューピットじゃなくて黒いコートで後ろはちょんまげのおじさん。

人間の心の声が聞こえる。インスピレーションや勇気を与えて…

>>続きを読む

詩情溢れるとは、この作品の事かな~。

どこか物悲しいモノクロ映像、壁に分断されたベルリンの街。

じっと下界を見つめる黒ずくめの男達(天使)。

その姿は幽霊の様に、子供の目にしか映らない。

彼…

>>続きを読む
ゆ
5.0
原っぱに置いたソファーに座って風を楽しむ詩人

子供は子供だった頃。


音楽がかっこよかった
ぽん
4.1
このレビューはネタバレを含みます

人間には見えないけれどただそこにいて、人々の営みを眺める天使というのが良かった。
モノクロだったりカラーになったり、天使の心情が表れているようだった。

いまはうまく言葉に表せないけれど、数年後にま…

>>続きを読む
一気に観ないと二度と観ないと思った
湿気
5.0
観てよかった
4.5
こうあってほしいと思うことがすべて体現されていた映画だった。

あなたにおすすめの記事